
凄い勢いで雨が降り出した。
次の瞬間、
ブルーベリーの完熟実くらいの雹が降り注いだ。

デスクの後ろのブラインドを上げると、
いっぱい転がり落ちていた。
度重なるブレーカーの遮断。
とてつもない音の雷鳴が響いた。
急激な天候の変化に誘われ、
急遽オープンデッキを駐車場から運んだ。

けたたましい雷鳴が続く。
流石に傘をさすのが怖かった。
ずぶ濡れになりながら乗車して、
オープンデッキを工房の入り口に移動した。

どこかに落雷した。
辺りが紫色に替わる。
流石に身をすくめる瞬間だ。
直線距離で2kmの所で、
石材屋が燃え始めた。
鎮火したのは夜の十時を回った。
北原課長の息子さんの通う高校の目の前で、
火災が発生したのだった。
すぐに燃える様子が動画で届いた。
最近の高校生は動画を自在に操れる。
凄い時代になったな。
安全圏に身を置けば、
昔から雷鳴は自然が巻き起こす大スペクタクルだ。
この辺りは雷の通り道で、
子供の頃から窓を細目に開けて稲妻を楽しんだ。
止まない雨は無い。

ブルーベリー畑の様子を見た。

直ぐ下まで激流が迫っていた。
この後、
会社の設備にも影響があり、
インターネットにアクセスできない状態が続いた。
結局アップを諦め、

下関の小林さんに戴いた、
純米酒を飲み干した。
つまみはステキな帆立だ。

こんな夜はゆっくりとくつろぐに限る。
ミニカー眺めて心を落ち着けた。
何とか携帯からはアクセスできた。
ところで陸斗なんだけど、
雷に全く動じない。
飼い主に似たかな。
毎日の活動やスバルについてご紹介します
by b-faction
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|