新型BRZが物凄くカッコイイ理由(わけ)
2021年 08月 14日
旧型も素晴らしかった。
だから最後の一台を記念して、
RAレーシングを買っておいた。
だから進歩した部分の比較がやりやすい。
新型を見たら、
まず褒める人がほとんどだ。
その理由を深く掘り下げたい。
こうした嗜好には100%はありえないので、
中には好みに合わない人も居るかもしれない。
ただし、
何を聞いても否定から入る論者も居る。
その理由が非論理的で、
まあ「ひねくれもの」の領域もあるから、
そうした人とはなるべく関わらない様に気を付けている。
そもそもスポーツカーが好きでもなく、
買う気も無いのに、
重箱の隅を突っついてケチをつけちゃ駄目だ。
スポーツカーは、
ワクワクドキドキするために存在する。
今日は大変な一日で、
多くの方からご心配のお声を戴いた。
ありがとうございました。
今のところ、
雨漏れの外は大した被害はない。
そんな中、
大牟田市の堺さんから陣中見舞いを戴いた。
社員一同心から感謝申し上げます。
イベントの成功を念じて、
美味しいお茶をお送りいただいた。
ありがとうございます。
昨日の夜から猛烈な雨が降り、
大雨警報が発令された。
今朝は小康状態だったが、
ここから北に10km辺りの、
恵北地域と呼ばれる一帯で猛烈な雨が降ったようだ。
その影響で午前中はスロースタートとなり、
連休前半は来場増加によるクイック対応で、
全く手が付けられなかったが、
こんな逆境を活かし作業が前に進んだ。
とても良いフィーリングを生む。
分解して磨くことで安全性が向上する。
オーバーホールは、
末永い高性能走行を可能にする。
高温の高圧洗浄で基礎仕上げの上、
丁寧に組み付けられる。
手術用具が作業台に載り、
非常に精度が高いので慎重に作業を進める。
走行距離が短くても、
予防整備の要件は同じだ。
大勢のお客様にほめて戴いた。
旧型で苦労した点がよく解る。
フルモデルチェンジした新型車は、
これまでのアイデンティティーを踏襲しつつ、
全く別のクルマになったと誇張する。
最後に動画で詳しく語っているが、
こうした改善が施せるのは、
フルモデルチェンジのタイミングしかない。
デザインを現実のスタイリングに具現化する上で、
大きな役割を担っている。
伝えた事と重なるけれど、
何か質問があれば遠慮なくメッセージして欲しい。
樹脂製に置き換えられただけでなく、
リッドオープナーが共着されている。
軽量化と高品質化が施された。
旧型もテールランプにフィンがあるけど、
ランプには一本増えた。
これはスワンネックのスポイラーが不可欠だな。
装着して走りたい。
それでは動画をご覧いただこう。
もう少し詳しく説明した。
いよいよイベントも最終日を迎える。
今日の反動で忙しくなるはずだ。
それでは、
明日もお楽しみに。
Commented
at 2021-08-14 22:48
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
b-faction at 2021-08-15 09:31
岡さん、おはようございます。こちらこそ耳寄り情報を戴き感謝申し上げます。ムカデには悩まされ続けてますので試してみます。ありがとうございました。
1
Commented
at 2021-08-15 11:51
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2021-08-15 12:37
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
b-faction at 2021-08-15 13:40
阿部さん、ご心配をおかけしました。また是非お出かけください。お待ちしております。
Commented
by
b-faction at 2021-08-15 13:42
磯部さん、こんにちは。お母さん、ご心配ですね。お大事になさってください。
また、お目に掛かれる日を楽しみにしています。
また、お目に掛かれる日を楽しみにしています。
by b-faction
| 2021-08-14 22:00
|
Comments(6)