人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BRZの空力について

BRZの空力について_f0076731_18395478.jpg
本当に久しぶりだ。

優しい味の手打ちそばを、
しっかりと堪能した。
BRZの空力について_f0076731_18395872.jpg
空力特性は非常によく、

BRZの空力について_f0076731_18400301.jpg
このダクトの効果は大きい。

BRZの空力について_f0076731_18400949.jpg
一歩踏み込んだ動画を撮ったが、
なぜか今日に限って、
アイフォンからウインドウズ10にダウンロードできない。

動画が40分になって長かったと思い、
iMovieでカットしたけど同じなんだ。

そのほかの写真は落ちるし、
昨日撮った次の動画も落とせた。

誰か知恵を貸して欲しい。

今日の動画は、
もう一歩踏み込んだ内容になった。

でもアップロード出来ない。
BRZの空力について_f0076731_18401532.jpg
154km走って得た感触は、
その動画をYouTubeにアップが出来たら、
ぜひ楽しんで欲しい。

だから、
得意は人のお知恵を借りたい。
BRZの空力について_f0076731_18402015.jpg
塩湯荘さんで戴いた、
美味しいブドウを食べながら、
今日はゆっくり休みたい。

それでは、
また明日。

Commented at 2021-08-28 03:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by b-faction at 2021-08-28 07:24
深沢さん、おはようございます。残念ながらその設定になってます。他の画像ならウインドウズは読み取るのですが、なぜかその動画だけ認識しません。新たに動画や写真撮って繋ぐとそれはしっかり認識します。一つ不思議なのが認識しない動画は、アイフォン上で表示すると何の操作もしないのに自動で再生します。何か気味が悪いです。特殊な撮り方をしてしまったのかもしれません。
Commented at 2021-08-28 08:54 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2021-08-28 09:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 木下智司 at 2021-08-28 16:59 x
明石の木下です。
こんにちは。
ブログと動画を毎日楽しみに拝見しております。
iPhoneからWindows 10へ動画が転送できない件、
ググってみると、iPhoneの「設定」→「写真」項目にある
「MACまたはPCに転送」を【元のフォーマットのまま】に
設定変更する対処策がありました。
(デフォルトは自動に設定されています)
エラーが発生した後に試される場合は、
一度iPhoneを再起動してから試すように案内されていました。
これで解決するとよいのですが。
暑い日が続いていますので、体調を崩されませんようご自愛ください。
Commented by b-faction at 2021-08-28 18:03
戸田さん、情報ありがとうございます。残念ながらダメです。この動画の何がだめなのかサッパリ解りません。
Commented by b-faction at 2021-08-28 18:12
木下さん、ありがとうございます。なぜか昨日の動画だけダメなんです。パソコン側で認識しません。
Commented by 木下智司 at 2021-08-28 22:27 x
明石の木下です。こんばんは。
再びググってみました。
下記サイトに情報がありました。
対処1、対処2が書かれていますので、ご参考にしてください。
——————————
iPhone/iPadのDCIMフォルダがPCで表示されない時の対処法【一部も】
https://itojisan.xyz/trouble/12742/
・DCIMフォルダの一部の画像が表示されない場合
——————————
うまく行くことを願っております。
Commented by 東京 深澤 at 2021-08-28 22:46 x
こういう話は非公開にすると皆さまで共有できなくてダメですね。(恥ずかしがり屋なもので…)

再生されるということは動画ファイル自体の致命的な破損とは考えづらく、iPhone本体仕様、Windows10設定のどちらかの問題になりそうです。(既に検索などされていると思いますがiPhoneは容量の大きなファイルの扱いが苦手なようです。)

ケーブルを介しての転送で問題が出ているのであれば、直接的な解決にならないかもしれませんが、iCloudやGoogleドライブなどネットワーク上にあるクラウドサーバに無線通信で保存を試してみるのもひとつの方法かもしれません。(Windows側のCRCエラーの可能性は回避できると考えます。)

動画ファイル長押し→共有→ファイルに保存→iCloud Drive
(動画ファイル長押し→共有→Googleドライブ)

iPhone本体に問題がなければ複製保存されると思いますので、成功すればあとはパソコンから該当するクラウドサーバに接続してダウンロードすることでファイルの移動ができるはずです。

注意点としては動画ファイルの容量がそれなりに大きいかと思いますので必ずiPhoneをWi-Fiに繋げてからお試しください。(転送に時間もかかるかと思います。)
また動画ファイルがWindowsで再生できない形式かもしれないので、その場合には変換作業(エンコード)が必要になります。(必要あればまたこちらに書き込みいただければエンコードも有志でサポートできると思います…と勝手なことを言ってみます。)

一歩踏み込んだ大作動画のお蔵入りはあまりに惜しく、何かしらの手助けになれば幸いです。
Commented by b-faction at 2021-08-29 10:24
木下智司さん、情報ありがとうございます。やはりお手上げなので、この動画は諦めます。
Commented by b-faction at 2021-08-29 10:33
深澤さん、おはようございます。
ファイルに保存→iCloud Driveと表示できました。ところがiCloud Driveと文字は出るのですが、そこから先へ進めません。
Commented by 東京 深澤 at 2021-08-29 11:28 x
代田さん試していただいてありがとうございます。

先へ進めないとなるとiPhone本体側で何かしらの問題があるということになりそうですが、この先は実際に見ながらの判断が必要と感じますので難しそうですね。
ぱっと思いつくところではiPhone本体のストレージ容量が不足していてコピーの為の作業領域が確保できていない可能性もあります。(体感では何故か総容量の半分以上が埋まってくると不安定になったりします。)

今回は動画を見ることができず残念ですが、また次回のアップを楽しみにお待ちしております。
Commented by 木下智司 at 2021-08-29 16:18 x
明石の木下です。
こんにちは。お力になれず残念です。
既に試されていると思いますが、念のために書かせていただきます。
Windows10とUSB接続したiPhoneの動画ファイルは、
PC/デバイスとドライブ/Apple iPhone/Internal Storage/DCIMフォルダー配下に表示されるようですので、
DCIMフォルダー上でエクスプローラーの「オプション」→「表示」タブ→「詳細設定」の「ファイルとフォルダーの表示」にて
【隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する】に設定変更しても対象の画像ファイルが見えないでしょうか?
これで見えなければ、DCIMフォルダー以外に保存されているかもしれないですね。
Commented by b-faction at 2021-08-29 17:55
木下智司さん、情報ありがとうございます。ケーブル接続した時、アイフォンを認識してインポートするかしないかを確認しますね。それでウインドウズ側からアイフォンの画像を全て落とした後、エクスプローラーで確認しました。「オプション」→「表示」タブ→「詳細設定」の「ファイルとフォルダーの表示」にたどり着き「このフォルダーは空です」の表示でした。ところが、アイフォンの写真フォルダーを見ると、元の動画と編集後の動画が二つちゃんとあります。
Commented by 木下智司 at 2021-08-29 20:49 x
こんばんは。お試しいただいた結果より、Windows10からはDCIMフォルダーに動画ファイルが存在していないように見えていますね。
iPhoneの「設定」→「写真」で「iPhoneのストレージを最適化」がチェックされていると、一部の動画データはiCloudストレージに保存されることがあるようです。
iPhone本体が空き容量不足に陥らないようにするためだそうです。
以下に詳しい説明がありますので、ご参考にしていただければと思います。
https://photolog.aiko15.com/28087/
iCloudストレージにあるオリジナルの動画データをiPhone本体にダウンロードしたら、Windows10から参照できるようになるかもしれません。
無事、参照できますよう願っております。
Commented by b-faction at 2021-08-29 22:51
> 木下智司さん
なるほど、思い当たります。
明日試してみます。ありがとうございました。
Commented by b-faction at 2021-08-30 10:42
木下さん、残念ながら、その項目にはチェックが入っていませんでした。そもそもiCloudを使ったことがありません。
Commented by b-faction at 2021-08-30 10:44
深澤さん、申し訳ありません。当たり前にカメラ上で動くので、どうなってるのか探求したいのですが、どうにもなりません。悔しいですね。また余裕見て撮り直します。
Commented by 東京 深澤 at 2021-08-30 13:22 x
代田さん、私の動画を見たいという勝手な欲望からなのでお気になさらないでください笑

惜しいところにあると考えてしまうと思わぬところに落とし穴もありそうなので、他の思い出のつまった大事なデータに影響ないところで終えたこと安心いたしました。

再録楽しみにお待ちしております。
Commented by 木下智司 at 2021-08-30 16:14 x
こんにちは。
色々と試していただいたにも関わらず、解決できず、すみません。
思い付きで申し訳ありませんが、動画を複製することで、Windows10から複製した動画ファイルを見れないかと期待しています。
手順は以下になります。
1. iPhoneのホーム画面にある「写真」アプリを起動する
2. アルバムの中から複製する動画を選び、共有ボタンをタップする
3. 下にスクロールし、「複製」を選択する
iPhoneとWindows10をUSB接続して、動画ファイルが見えるかをご確認ください。
これで見えなければ、解決策を思いつきません。
Commented by kaz Denver 石渡 at 2021-08-31 13:10 x
動画の転送の件、少し口を挟ませてください。
自分も、まず容量の問題を考えます。icloudを使っていない、ということですが、意図的にでしょうか?自動で、最低限の容量で使用するようになっていた場合、何GBの容量だったか覚えていませんが、30GB くらいだったら、そろそろ一杯かもしれません。その場合、その容量を課金して増やすか、不要なものを整理する必要がありましょう。あと、容量はまだあるけど、今回の動画ファイルに限って大きさや何らかの要因で転送に時間がかかり、パソコンでWindowsに転送しようとしてもまだiCloudへのバックアップの途中で、できない、という恐れもないか?とにかく、iCloudの状態を調べたいですね。意図的にicloudを不使用、もしくは写真のアップロード(バックアップ)を停止しているのであれば、この限りではありませんが。今回のトラブル以降、新規で同様のiPhone動画の撮影・転送テストはされましたか?2分程度のテスト動画でも転送できないかどうかですね。すでに検証済みの項目ばかりかもしれませんが、思い付きを書きました。
Commented by b-faction at 2021-08-31 14:49
石渡さん、最初からicloudにチェックを入れていませんでした。しばらくお休みしてましたので今日は動画を撮ってみます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b-faction | 2021-08-27 22:00 | Comments(22)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction