
パワーブレックファストで、
活力ある一日が始まった。
ようやく日本でも、
葡萄を皮ごと食べる習慣が、
段々と広がりつつあるようだ。
このシャインマスカットは、
伊那谷の駒ヶ根に、
Iターンした若者の手で作られた逸品だ。
その青年が表紙に載った、
駒ヶ根市の市報も一緒に戴いた。
送り主は、
駒ヶ根市の森さんで、
長くJA南信州で活躍された、
農産物のオーソリティだ。
その彼が推す果物だけあり、
清々しくて弾けるような甘さを楽しめた。
カリッと食べて、
皮の美味さも味わう。
僅かな渋味が心地良い。
感謝ディで用意するリンゴは、
おかげさまで毎年好評をいたたく。
それも森さんの見立てのおかげだ。
改めて心から御礼申し上げます。
良いリンゴは、
賞品の定番となり、
今では欠かすことの出来ないアイテムだ。
駒ヶ根には逸品が他にもある。
広大な農地から生み出される蕎麦粉だ。
信州全体にとって必要な量を維持するための重要な生産拠点となっているはずだ。
おいしそうな生蕎麦も添えられていた。
早速かけにして食したが、
味も香りも素晴らしく、
もちっとした歯ごたえがたまらなく良い。
とても美味しくいただきました。
森さん、
ありがとうございます。

覚えているだろうか。
遊んでいるときにポロリと落ちた、
この白い物体たち。
水につけては濯ぎ、
大切にとって置いた。
歯肉の組織が綺麗に落ちて、
とても綺麗なオブジェに変わった。
犬の歯が生え代わる瞬間を、
見たのは初体験のことなので、
とても感慨深い。
お陰様ですくすくと育ち、
陸斗はかけがえの無い相棒となった。
明日で生まれて丸半年となる。
相変わらず、
むず痒くて仕方ないらしく、
カムカムカムカムの毎日だ。
木製のついたてでは、
全く太刀打ちできない。
いよいよ抜本的な対策を施す。
京都の渡邊さんにいただいた、
素敵な日本酒を、
今宵味わうことにした。

めでたい日の前夜祭に相応しい、
越後の名酒だ。
陸斗に乾杯!
サラリとした素敵な味だ。
渡邊さん、
ありがとうございます。
まずこちらから、
とても美味しくいただきました。
さあ、
明日も忙しくなりそうだ。
それでは、
お休みなさい。