新型アウトバックの実用性を解説
2022年 01月 07日


ここ十年間のスバル車の中で、
最もバックシャンなアウトバック。
テールランプにお金が掛けられている。
それ以上にヘッドライトもステキだ。
ピンっと輪郭がはっきりしていて、
薄暮における美しさは予想以上だった。
シェパードの話で恐縮だが、
半年を迎えた以降も強烈に育っている。
物覚えも最高潮で、
「今教えないと」と焦る気持ちもあるが、
やれることをじっくりやって、
息長く付き合いたい。


先週の事なのに、
今日はもう違う側面を見せ、
日に日に大人になっていく。
手がかかるけど、
これがシェパードの醍醐味だな。
クルマの操縦によく似たところがあり、
毎日ハンドリングに没頭している。

陸斗が出勤した朝から、
膝の上で座らせる行為を封印した。
成長して限界になった。
降ろす時に大怪我させるところだった。
陸斗も痛い思いが記憶に残り、
怖くなったのか、
それ以来持ち上げることを避けるようになった。
その代わりに、
降ろして向きを変える行為には、
自ら協力する節がある。
つまり、
まだ抱いて拭いてもらいたいのだ。
そんな仔犬の側面があるから、
お得意様から愛情をかけていただけるのが、
嬉しくてたまらないようだ。



大切に戴きます。
お子様連れの家族が来訪されると、
景気良くワンワン吠える。
なので、
陸斗号から降ろした。

まだ子供とは何かがよく解らず、
当犬は怖くて仕方がないらしい。

二本脚で立ってウロチョロ動く、
とても奇妙な生き物に見えるらしい。
なので、
怖いから吠える。
ここを親しいお客様に犠牲になっていただき(笑)、
情操教育の一助としたい。
葵衣ちゃん、
待ってるからね。
兵庫から井端さんが来訪され、
12か月法定点検を承った。



井端さん、
ありがとうございます。
陸斗と一緒に御飯する時に、
粕汁を楽しもう。
静岡の磐田市から、
池ヶ谷さんも来訪された。
陸斗がすぐ懐いた理由は、

とても大きな犬がいるからだ。
大型犬の扱いはお手の物だから、
陸斗も安心して甘えられるのだろう。
池ヶ谷さんの愛犬は、
おめでたらしい。
次にお目に掛かれる時には、
きっと朗報が聞けるだろう。
明日から全国的なスバルの初売りが始まる。
さあ、頑張って売るぞ。
by b-faction
| 2022-01-07 22:00
|
Comments(2)