人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最新型が最高とは限らない

最新型が最高とは限らない_f0076731_20591361.jpg
八女市の川﨑さんから、
素晴しい贈り物が届いた。
最新型が最高とは限らない_f0076731_20591930.jpg
あの凄い玉露だ。

最新型が最高とは限らない_f0076731_20592492.jpg
食べてしまいたくなるような、
物凄く美味しい味がする。

川﨑さん、
ありがとうございます。
味わわせて戴きます。
最新型が最高とは限らない_f0076731_20593065.jpg
横浜の稲村さんに戴いた、
お年賀のお菓子を封切った。

最新型が最高とは限らない_f0076731_20593493.jpg
食べた事の無い味で、
見た眼と印象が全く違う。

最新型が最高とは限らない_f0076731_20594157.jpg
麩菓子のような柔らかい歯触りで、
奇抜な香りも一切しない。

それもそのはずで、
よく見たら台湾のお菓子だった。

稲村さん、
ありがとうございます。
最新型が最高とは限らない_f0076731_20594637.jpg
一宮市の磯部さんに戴いた、
なごやんも封切った。

最新型が最高とは限らない_f0076731_20595313.jpg
オーソドックスなお味で、


最新型が最高とは限らない_f0076731_20595915.jpg
ちょっと疲れた時の甘味に最適だ。

磯部さん、
ありがとうございます。

そら君のお土産も封切った。
最新型が最高とは限らない_f0076731_21000450.jpg
京都名物の八つ橋は、
昔と比べ本当に食べやすくなった。

最新型が最高とは限らない_f0076731_21000995.jpg
このサイズなら、
このように少し硬めでも気持ち良く食べることが出来る。

昔は、
八つ橋食うのに体力が必要だった(笑)

最新型が最高とは限らない_f0076731_21001593.jpg
今や「生」まで存在する。

最新型が最高とは限らない_f0076731_21002171.jpg
これがまた気持ちの良い甘さで、
疲れた時のお茶請けに最高だ。

そら君、
ありがとうございます。

海部郡の上野さんに戴いた、
最新型が最高とは限らない_f0076731_21002679.jpg
日本一星空の美しい村のお土産も封切った。

最新型が最高とは限らない_f0076731_21003119.jpg
上品な甘さとジューシーな香りがステキだ。

上野さん、
ありがとうございます。

坂下町の三浦さんに戴いた、
最新型が最高とは限らない_f0076731_21003653.jpg
ケーキショップ「オバタ」のフィナンシェも封切った。

最新型が最高とは限らない_f0076731_21004104.jpg
この質感の高い甘さに舌鼓を打った。

最新型が最高とは限らない_f0076731_21004668.jpg
この店のショートケーキが本気で食べたくなった。

一度買いに行ってくるか。
そう思わせる味の良さだ。

三浦さん、
ありがとうございます。

空気の綺麗な村に行き、
最新型が最高とは限らない_f0076731_18445282.jpg
陸斗と一緒に疲れた体を癒した。

痛み止めとビタミン剤飲んだら、
ケロリと直っちゃったよ。

本当に神経痛だったんだ。

そんなのが現れるとは、
ちょっとショックだったけど、
大したことなくて良かった。

美味しいものを沢山食べて、
元気をもっと出そう。


最新型が最高とは限らない_f0076731_18445733.jpg
やっぱり手打ちそばが一番なんだけど、
この土地で採れた野菜も魅力だ。

まさにおふくろの味!

最新型が最高とは限らない_f0076731_18452271.jpg
それだけじゃない。

こんなのは、
なかなか食べられそうで食べられない。
最新型が最高とは限らない_f0076731_18450252.jpg
菊芋だとすぐ分かった。

右と左の差が凄い。
右は良くある漬物だ。

実は左にあるのは生なんだ。

生を味噌で和えただけだと言うけど、

こんなシンプルで旨いものを食べたら、
ちょっと他の漬物が霞んでしまうかと思ったが、
最新型が最高とは限らない_f0076731_17042038.jpg
この白菜漬けの美味しさと言ったら、
もう例えようがないんだ。
優しい塩味で、
いくらでも食べられる。
最新型が最高とは限らない_f0076731_17042736.jpg
アクセントに大鹿の唐辛子でスパイシーにまとめた、
アルデンテのペンネも現れた。

良い茹で加減だ。
最新型が最高とは限らない_f0076731_17043542.jpg
タコの酢の物もカラダを清める。

美味しい料理をありがとう。
すっかり癒されました。

さあ、
次は美味しい空気だ。
最新型が最高とは限らない_f0076731_17013740.jpg
陸斗号で次の目的地に向かった。
最新型が最高とは限らない_f0076731_18453247.jpg
川縁の運動場には、
冬に役立ちそうな屋内グランドが出来上がっていた。

最新型が最高とは限らない_f0076731_18453811.jpg
行くたびに良くなるなぁ。

さあ、
散歩に行こう。

最新型が最高とは限らない_f0076731_18454462.jpg
今日はいちご農家の女性と知り合いになった。
ここのハウス栽培は、
液肥ではなく土で育てる農法だと言う。
最新型が最高とは限らない_f0076731_17014369.jpg
素晴しいね。

大鹿村の魅力をまた一つ知った。
陸斗がいるおかげで、
色々な人とすぐ仲良くなれる。

不思議な魅力を持つ犬だ。

出血してた手術痕も、
すっかり落ち着いた。

おかげさまで、
徐々に安定してきた。

普通の暮らしに間もなく戻れそうだ。

エリザベスカラーの脱着も、
徐々に手間取らなくなった。

自分で首を入れてくれる。

散歩やご飯の時は外すので、
楽に行動できるようになった。


動画の中で、
陸斗が歩く様をご覧いただける。

以前に比べ、
かなり落ち着いた気がする。

買い物の後、
楽しく散歩して良い空気を吸ったので、
明日はもっと元気になるだろう。

ところで、
動画の補足を二点。

まず陸斗号の窓ガラスの事。
助手席の窓ガラスを、
運転席から開けられると言いたいところを、
「助手席から」と言い間違えた。

また、
陸斗が執拗に食べようとして、
蹴飛ばしていた物は、
どうも花桃の実のような気がする。

あんなの、
美味しいのかなぁ。

道の駅では、

最新型が最高とは限らない_f0076731_18454944.jpg
お買物券を使って、
豆腐を二丁買った。

ここのお豆腐美味しいんだ。

そしてずらりと並ぶ新米の中から、
最新型が最高とは限らない_f0076731_18455572.jpg
左端の大鹿村で採れたコシヒカリを買った。

最新型が最高とは限らない_f0076731_18460794.jpg
田舎蒟蒻も美味しそうなので購入し、
もう一つ不思議な大鹿村産の白菜を購入した。

なぜか新聞紙で包んで、
オレンジ色だと書いてある。
最新型が最高とは限らない_f0076731_17015159.jpg
楽しみだ。

さあ、
新しい週が始まる。

明日もよろしくお願いします。

名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2022-01-26 22:00 | Comments(0)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction