人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんな饂飩があるなんて

こんな饂飩があるなんて_f0076731_20244001.jpg
まるでお蕎麦だ 。

全粒粉を使うとこうなるらしい。

何とも言えない良い味だ。

こんな珍しい饂飩があるなんて、
買ってきてよかった。

改めて大鹿村の奥の深さを知った。

これを食べた翌朝、
思いがけない小包が届いた。

差出人に覚えがある。
こんな饂飩があるなんて_f0076731_20250015.jpg
えっ?

こんな饂飩があるなんて_f0076731_20250632.jpg
夢かしら。


こんな饂飩があるなんて_f0076731_20251106.jpg
夢じゃない。
それに読みたかった二つの本まで入っていた。

丁寧なお便りが添えてあり、
点と点が線で一気につながった。
こんな饂飩があるなんて_f0076731_15482419.jpg
平川さん、
ありがとうございます。
お心遣いに深く感謝申し上げます。

こんな饂飩があるなんて_f0076731_20252298.jpg
あの頃の小関高岡のコンビは、
富士重工の歴史の中で最も有名な人物だ。

今なら世界のトシや仙人タツミに相当する出自だ。

けれども、
あの二人には文化人の背景もあり、
テレビドラマに出演したりするほど、
スバルの枠からはみ出していた。

高岡さんは、
まだ元気でご活躍らしい。

その頃に少しだけ今の世界を予見したとするならば、
トヨタとのアライアンスだろう。

小関さんはトヨタの副社長ともパイプがあった。

今はその頃とは全く違う、
徹底的に強固でオフィシャルなパイプでつながっている。
こんな饂飩があるなんて_f0076731_20252729.jpg
その成果がここにも出ている。
地味なメーターに見えるが、
こんな饂飩があるなんて_f0076731_20253324.jpg
なかなか良くできた中身を持つ。


こんな饂飩があるなんて_f0076731_20253950.jpg
FR-CVTを搭載したグランドキャブが、
遂に届いたのだ。

こんな饂飩があるなんて_f0076731_20254481.jpg
バンのインパネシフトとは異なり、
床から生えたオーソドックスなセレクトレバー。
こんな饂飩があるなんて_f0076731_20254963.jpg
スタータースイッチは、
トヨタ式の左側で始動操作を左側に集約させている。

慣れると便利だ。


この味は冒頭の饂飩だ。

こんな饂飩があるなんて_f0076731_20244631.jpg
この饂飩のように美味しいクルマになった。


こんな饂飩があるなんて_f0076731_20245135.jpg
さらに言えば、
バンも凄い。

お客様に販売した第一号車が届いた。

驚いたよ。
その充実した内容に。
こんな饂飩があるなんて_f0076731_20255467.jpg
まさにサンバー中のサンバーに蘇った。

こちらの詳細は、
またいずれ。

今日はサンバートラックの動画を楽しんで欲しい。


Commented by 44B at 2022-01-29 22:12
何となく5代目サンバーの生まれ変わりのような気がします。一番思い出深く好きなサンバーでした。公式にはアナウンスされてないですが、CVTと4WDシステムにスバルとダイハツのコラボがありそうです。いや、ハイゼットというよりもサンバーの名前がしっくりきます。乗れる日が楽しみです。
Commented by b-faction at 2022-01-30 07:16
五代目と言うとKV/KSの事でしょうか。こうして「何代目」なのかを意識するとサンバーほど時代に翻弄され続けたスバルは無いですね。しぶとく生き残る名車ですね。
Commented at 2022-01-30 11:52
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by b-faction at 2022-01-30 16:34
太田さん、この酒は良いですね。毎晩おちょこ一杯の食前酒を楽しむようになりました。私生活が最近ボタニカルそのものなので相性も最高です。健康になれるお酒を紹介して戴きありがとうございます。その点では日本古来の養命酒も見直しました。両方を上手く飲み分けようと思ってます。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2022-01-29 20:43 | Comments(4)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction