
香川の大西さんに戴いた、
かまどを食べた。

優しい味だ。

とても美味しくいただきました。
大西さん、
ありがとうございます。

裾野市の山崎さんに戴いた、
この海老煎餅は軽やかだ。

この歯ざわり大好きです。
山崎さん、
ありがとうございます。
昨日は良い天気だった。
すっかり花が散ったヤマザクラを横目に、

芝桜が満開になった。

皆で苔と雑草を取った成果がありありと出た。

小さい株も来年は大きくなるだろう。
元はこの場所が一番咲き誇っていたのに、
苔とスギナに駆逐され簡単に枯れてしまった。

苔の駆除はグリーンビズカリューで一定の効果を出したが、
スギナの勢いは収まらない。
相当深い場所に太い地下茎があるのだろう。
根気負けしないよう注意深く観察を続ける。

樹木の下の芝桜は、
上に載った枯葉を取ってあげただけで、
とてもきれいに咲き誇った。
光合成が活性化し、
勢いが復活した。
ヒトの手を掛ければ、
掛けただけの効果は必ず出る。

銀杏の落ち葉で埋もれていたが、
苔はそんな事ではビクともしない。
ちょっと手助けしてあげて、
庭の中には苔を増やす。
適材適所に力を分散しながら、
ステキな春を元気よく過ごそう。
厳しい社会環境が続くが、
雨が降るから土地が締まる。
雨が降るから作物が育つ。
そして止まない雨は無い。

恵那市の伊藤さんが、
奥様の待つ東京に向かう前に、
お土産を持って立ち寄ってくださった。

横浜の銘菓だ。
伊藤さん、
ありがとうございます。
アウトバックの納車がまた伸びてしまいました。
申し訳ありませんが、
もうしばらくご辛抱ください。

ハーバーを味わうのが楽しみです。
名古屋からレヴォーグオーナーの鴨田さんが、

セカンドカーの車検に来訪された。
ステキなお土産を戴いた。

初めて見る和菓子の詰め合わせだ。

とても楽しみだ。
鴨田さん、
ありがとうございます。
ピカピカにしてお返しします。
車検を終えてピカピカになったR2のSを迎えに、

越谷市から佐藤さんが来訪された。

ステキなお土産をありがとうございます。

どの味が配給されるか楽しみだ。

佐藤さん、
ありがとうございます。
大津市から荒井さんが来訪され、
愛機R1のリフレッシュ車検を承った。

早速整備に取り掛かった。
気合を入れて進めています。

ステキなお土産を戴いた。

とても美味しそうなドーナッツの詰め合わせだ。

これもどの味が配給されるか楽しみになる、
とてもワクワクするパッケージだ。
荒井さん、
ありがとうございます。
皆さんからのエールを心に抱き、
全力で仕事に邁進します。
今日は市川市の油井さんからお預かりした、
リフレッシュ整備の終わったレガシィをテストした。
トリップメーターをリセットして、
しっかりと整備の結果を確認した。

80km弱を走り終え、
シャシーを最終検査して納車準備に移る。

油井さん、
お楽しみに。
そして仕上がりを楽しみにしていた、

フォレスターSTIの味見に向かった。
なかなかスタイリッシュだ。

走る様子を動画で楽しんで欲しい。
「車高調整を更に見直し、
ダンパーのセッティングも調整する」と、
息子が気を吐いている。
お釣りがくるようなセットアップでは、
彼のプライドが許さないらしい。
まだまだあちこちの予防整備は続く。
引き続き、
このクルマの仕上がりに注目して欲しい。