
東京の吉野さんから戴いたういろうは、
やはり名古屋の味とは異なった。

どうもこちらが本家らしい。
が、
異論もきっとあるだろう。
ところで味なんだが、
美味い!
中津川では特にこちらが好まれるかもしれない。
実は吉野さんにもお勧めしたけど、
中津には昔から「からすみ」という、
ういろうに似た米菓子がある。
この味は実に素朴で美味しいのだけど、
小田原のういろうの方が近い味なんだ。
吉野さん、
美味しくいただきました。
ありがとうございます。
恵那の西さんが来訪され、
とてもありがたい陣中見舞いを戴いた。

このマスクは、
これまで使ったマスクの中で、
最も体に合うし効果が高い。
ドイツに向かう飛行機の中でも必需品だった。

必ず空港のドラッグストアで買った。
色も楽しめるアラクスのヒット商品だ。
西さん、
ありがとうございます。
名古屋から片桐さんが来訪された。

会うたびにお子さんの育つ姿が微笑ましい。
人見知りしないとても可愛い女の子だ。
ステキなお土産を戴いた。
ずっしり重い袋の中に、
手作りの草餅がギュッと詰まっていた。

これは逸品だ。

とても美味しくいただきました。
片桐さん、
ありがとうございます。
下呂市から古谷さんが来訪され、

ステキな差し入れを戴いた。
これは美味しそうなカレーだ。

早速味わわせていただきます。
古谷さん、
ありがとうございます。
イベントは終わったが、
次の計画がもう走り出している。
郵便局って、
もっと一生懸命配達してくれると思ってたけど、
もうそれは昔の話なんだね。
先日も恵那市の一部の郵便局で、
局員が配達物を自宅に秘匿したとお詫びがあった。
今回もGWなので休みが重なり、
DMのような大量配送物には機関の猶予が必要となった。
昔、佐川急便が、
DMを受け取ってからの委託管理が悪く、
遅配されて損害を被った事があった。
それに懲りて「餅は餅屋」と郵便局を見直した。
当社もこんな失敗をするのだから、
相当劣化が進んでる。
郵政省からJPになってずいぶん経つ。
郵便局も劣化が加速してる気がする。
とは言え、
今回は意識改革の良い機会雄になった。
今後は気を付けて発送します。

現在全力で詰込み作業中だ。
ソルテラの発売日に間に合わないと、
また迷惑かけてしまうね。
大量生産でも少量のデリバリーなので、
早く注文しないとすぐ乗れない。
かわら版とニュースレター、
お楽しみに。