
午後8時58分、
イベント無事完了しました。
イベントの間、
STIギャラリーにRAレーシングを展示した。
これは営業二人が相談して決めたようだ。
敢えてエンジンを見せて、

展示したいと言った。
なるほど、
新型が旧型に唯一負けてるのは、
この風景なんだ。

アルミの鋳物を真赤な縮み塗装で包んだ。
やはり赤いインマニは存在感が凄い。
最も水平対向エンジンをアピールするのは、
金属で作られたインテークマニホールドの形状だ。

樹脂製のメリットも多いが、
伝統の赤縮みに勝てないね。

またいずれ戻ってくることを期待しよう。
「お楽しみ」は後からついてくるものだ。

イベント最終日に、
「山岡のドンファン」も来てくれた。
そして、
今日も「大迷言」を残して去っていった。
彼は、
こう言った。
高齢で引退する芸能人たちを差し、
「あのような生き方をしていると、
ロクな死に方をしない」と。
そうか。
トノサマガエルの死に顔を見て、
きっと何かを悟ったのだろう。
「それでは、どんな死に方が最高なの?」と問うと、
彼は咄嗟に答えた。
それを聞いて、
思わずゴクリと生唾を飲んだ。
そして、
「流石ドンファン!」と膝を打った。
その答えとは、
「腹上死!」
にやりと笑いながら、
山岡のドンファンは帰っていった。
その後、
相模原市から常田さんが来訪された。

動画に花を添えていただき、
ありがとうございました。
またステキなお土産をいただき、
重ねて御礼申し上げます。
食べるのが楽しみです。
常田さんに挨拶して、
今日のクルマに乗り込んだ。
走り終えて、
ショールームに戻ると、

先日フォレスターオーナーになられた下畑さんが、
ラストチャンスを引かれたと聞いた。
今回のイベントで、

用意した「くじ」はジャストだった。
正確に推測し、
予算を適切に配分して、
当選する喜びを多くの方にお分けできた。

こうして無事終了し、

撤収した。
真夏日が続く。
皆さん元気に明るく暮らしましょう。
毎日の活動やスバルについてご紹介します
by b-faction
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|