比較は大切だ。

色んな候補があったけど、
今日の昼飯はスープカレーに決めた。
まさか、
ご飯とナンの両方が付くとは思わなかった。
どちらも美味しくいただきました。

アイスクリーム迄ついてくるサービスの良さだ。
食べ終わってから、
ホールの女性に声を掛けると、
ストッカーから出してくれる。
ごちそうさまでした。
最近はきちんと三食食べて、
朝から元気よくボールを投げる。
その前にヨガのポーズを欠かさない。
なぜかと言うと、
アキレス腱切ったり、
骨を折ったりすると散歩が出来なくなる。
だから健康と活力に対して、
泳いでいた頃とは比べ物にならないほど、
頭を使うようになった。
例えば整理整頓も本気でやる。
動線をキチンとしないと、
つまらない怪我の原因になる。
犬エントランスをコンクリートで整えたので、
様々な備品をもっと論理的に管理したくなった。
以前ここを犬酒場に改善した時、
大工さんに材木でフックを作って戴いた。

Befor
それは便利だった。
自分でフックも増やせるので、
とても使い易い。
だけど強度的に不安があった。
ルーフが付いて以前より使える場所も増えた。
なので動線の改良を更に進めるために、
犬酒場の鉄柵を作ってくれた鉄工所さんの力を借りた。

After
自作の「ツケ」躾に使う木工道具は、
二三回使ったらオシャカになった。

木工などのセンスは全くない。
いやになるほど不器用なので、
道具は三角形の無様な形でぶら下がってる。
これも分解して材料に戻さないと勿体ない。
やっぱり不器用なのだ。
DIYには全く向いていない。

Befor

After
その分の労力を、
やはり向いてる方に使うべきだと実感した。
決して木材を軽んじてるわけではない。
その耐久力と優しさを、
ヤッパリ忘れることが出来ないので、
これらを使う方法も考える。
そういう事が好きなんだな。
椅子の残骸もそうなんだけど、
良い在師綱夫で、
使える方法を思いつくまで残しておく。
虫が付いちゃったのが残念だけど、
これが意外に役立つ。
四つあった椅子は、
虫や陸斗の攻撃に遭い、
とうとう二つになった。
外したパーツで虫食いを補ったので、
残りの座面も他の形に再生するつもりだ。
そのまま置いても使えるしね。
夜ハウスに向かう陸斗が、
怪我しないようにする必要もあった。
草刈り機の置き方も考えた。

Befor

After
構想だけ伝えて、
後は職人さんの技術に期待を寄せる。
せっかく買ったマキタの新品を、
地面に置くのは辛くてたまらない。
犬エントランスの目土も綺麗に敷いて、
それから恵那のカーマを訪れた。
そして昨日の夜は、
犬酒場でまったりと過ごした。

今朝、
陸斗を出す前に目土を確認すると、
ぴったり綺麗に収まっていた。
今日の雨の後、
肥料を与えて、
更に砂を補充するつもりだ。
ドッグランで思いっきり走らせた後、
いつものように出勤し、
社員の一日の段取確認)を終え、
三重県に向かった出発した。

相棒はアウトバックのX-BREAKだ。

このクルマも気持ちが良い。
テンハチのエンジンが実に小気味よく、
経済性の上でも申し分なかった。

出張は順調に終わり、
会社に帰るとデスクにお土産が届いていた。

横浜の田邊さんご夫妻が来訪され、
すてきなアーモンドクッキーを頂いた。

ありがとうございます。
皆で楽しませて頂きます。
お目にかかれず申し訳ありません。
今回も出張直後のインプレッションだ。
文章も大事だけど、
速報性も欠かせない。
一昨日の動画と見比べると、
話がよくわかるのではなかろうか。
何事も実証、
それが一番確かだね。
それでは、
また明日。