環境に優しい自動車整備優良事業場
2022年 07月 19日
先日、京都からいらっしゃった高橋さんに、珍しいお菓子を戴いた。
中津川にもデカい栗饅頭がある。梅園と言う和菓子屋の名物だ。
この鬼まんじゅうは更にデカくて、
普通の温泉饅頭が小粒に見える。
早速シェアした。
全社員で分けても、
行き渡るほど大きい。
素直な味の餡が、
びっしりとつまっていた。
皮も味が良く、
とても美味しくいただきました。
疲れた時など、
無性に食べたくなる甘味だ。
日本人にはやはり和菓子が良いね。
カラダにとても優しいから。

竜舌蘭が終わるのを待つように、
一気にカンゾウが咲き始めた。
今年は少し勢いがない。
多分、
クルクル変わる気候のせいだ。
望桜荘の前庭を皆で改善し、
芝桜の活性化を目論んでいる。
出勤してクルマを置き、
前を通りながら撮影した。
左側

Before

After
向かって中央

Before

After
右方向

Before
After
作業は、
切る、
詰める、
植える、
の繰り返しだ。

何%生き残るか見当がつかないけど、
やれることを一気に進め、
綺麗な花の絨毯を作る。

一気にポットが増えたけど、
更に株分けを進める。

カタツムリが美味そうに食ってるけど、
気にしない気にしない。
このひょうきんな姿が大好きなんだ。

右端のさらに右にある、
石塔の前の芝桜は上へ上へと延びていた。

どんどんカットして風通しを良くして、
ミズゴケを取って行ったら、

凄い量が溜まった。
隠れているだけで凄い量なので、
芝桜の苦しみが分かる気がした。

綺麗に取り除いたけど、
あっという間の一年だったねェ。
毎日の活動やスバルについてご紹介します
by b-faction