
本格的なセダンをレンタカー登録した。
最近の情勢で高額車の入庫が増え、
それに応じた高性能でアッパーグレードの代車が必要となる。
直噴DITを搭載したB4には、
ディープシーブルーのカラーがとても似合う。
この色の評価を非常に高く付けていて、
特にフォレスターに塗られた時に痺れた。
いつでも貸出可能なので、
フォーマルなセダンが必要になったら、
いつでもご活用ください。
望桜荘の庭が活気づいている。
雨がしっかり降ったので、
植物たちが生き生きとしてきた。
だから、
手入れの苦労も比例して増えた。
イベントが来週に迫ったので、
今日の掃除の日で大展示場の花壇を手入れした。

ちょっと目を離すと草がぼうぼうになる。
丁寧に取り除くと、
シバザクラが現れた。
事らも前庭同様に目土が必要かな。
あちらに比べると、
苔の抑制は出来てるけど、
ちょっとも大きく育たない。

その右側にはナデシコを植えた花壇がある。
こちらも草ぼうぼうだった。
ナデシコはタフだな。
枯れた株もあるが、
概ね同じ環境下にありながら、
逞しく全体が太くなった印象だ。
下段の次に展示場の床を洗って、
展示車を並べ替えた。

長野市から大原さんが愛機BP5の法定点検に来訪されたので、
綺麗な展示場で陸斗談議に花を咲かせた。
本来なら居るはずなのだが、
掃除の日に土曜が被ったので、
今日は犬社員の出勤を見合わせた。
楽しみにされていたと思うので、
申し訳ない気持ちで一杯だ。
次は出社させます。
是非教育してください(笑)
ステキなお土産を戴いた。
信州ならではのジュースだ。

この飲み比べは楽しそうだ。
大原さん、
ありがとうございます。
大原さんと写真を撮っていて、
BRZを走らせたくなった。
そして黒いBRZに火を入れると、

綺麗な虹がボディを染めた。
これは吉兆に違いない。
きっとイイことがあるはずだ。
それでは、
また明日。