動画撮影中に、
見慣れぬ人が、
吠える陸斗を平気で撫でていた。
犬好きな人だ、
と安心して撮影に出かけたが、

陸斗も見間違えるほどの大変身だった。
山岡のドンファンは、
さほど衣類に拘らない。

カラダがフィットすれば文句なしだ。
先週の感謝デイでも、
秋を感じさせぬ陽気だったせいか、
夏のままのスタイルで現れた。
それが、
僅か六日後に、
別人のようにお洒落な姿で登場した。

しかも、
ブーツまで履いて来たと自慢げだ。
臭いに敏感なシェパードだけでなく、
会社中のみんなが驚くわけだ。
何となく足元がおぼつかないが、
洒落たブーツが良く似合う。
東農地方のチベットと呼ばれる山岡に住むので、
ここ数日の寒さが厳しかったのだろう。

この姿で堪えたに違いない。
陸斗も冬の毛が目立つようになり、
寒さに強い者同士、
とても気が合うようだ。
今日はリンゴを食べさせてもらって、
陸斗はとてもご機嫌だった。
その他にも、
陸斗は今日も素敵なおやつを沢山食べた。

このステキなお土産は、

京都の福島さんに戴いた、
カラダに良いオヤツだ。
福島さん、
ありがとうございます。
とても喜んで食べてます。
感謝ディの二日目も、
お客様から沢山のお土産を戴いた。
本当にありがとうございます。

人間の添加剤は、

イベントなどでとても役立つ。

パワーを充填しました。

名古屋の鴨田さんから戴いた。
ありがとうございます。
岐阜の珍しいお菓子を戴いた。

同じ岐阜でも正反対の場所なので、
意外に近くて遠い。

埼玉の塙さんが、
岐阜城の見学を兼ねて、
感謝ディに来訪された。

みんなで戴きます。
ありがとうございます。
この岐阜土産も珍しい。

どちらも初めて見るお菓子だ。

こんな話は聞いたことも無かった。

宮下さん、
ありがとうございます。

東京から岐阜へと転勤になり、
お目に掛かれる機会が増えて嬉しい。
みんなで楽しく味わいます。
ステキな伊勢土産も頂いた。

名古屋の長谷川さんが、

三重へのドライブで見つけられた、
伊勢神宮由来の銘茶だ。

長谷川さん、
ありがとうございます。
ジックリと味わいます。
滋賀のステキなお土産も頂いた。

貴重な日本酒と共に、
ズシリとした袋を戴いた。

日本酒に合うつまみまでいただき、
秋の夜長が楽しみになった。

古川さん、
ありがとうございます。
ジックリと味わいます。
名古屋の冨田さんが来訪され、
綺麗な無花果を戴いた。

早速その日のうちに、
生ハムと組み合わせたけど、
驚くほど美味しかった。

こんなに美味しい無花果を、
もう何年も食べたことが無かった。

ジーンと口の中に染み渡る、
とても熟した甘さは、
この無花果独特の美味しさだ。

名古屋と無花果が結び付かなかったが、
冨田さんのご実家が無花果の生産農家で、
お父さんの力作をお持ちいただいたのだ。
こんなに美味しい無花果を、
食べられて幸せだ。
冨田さん、
ありがとうございます。
横浜の銘菓も頂いた。

あのチョコレートケーキの大御所が、

珍しい季節ものをリリースしたらしい。

早速横浜から稲村さんが届けてくださった。
箱の底に見える標準版と、
ジックリ食べ比べを楽しもう。
稲村さん、
ありがとうございます。

イベント初日に特等が出た。
明智町の安藤さんが見事に狙いをすませて引き当てた。
おめでとうございます。
一等賞も初日に出た。

関市の辻さんが見事に好運を手繰り寄せた。
おめでとうございます。

二等賞も連発だ。
蛭川の林さん、

落合の久保さん、

恵那の近藤さん、
と立て続けに出た。
他にも多くの方にリンゴを味わって頂ける。
皆さん、
ご来店ありがとうございました。
大阪の大井さんから今朝電話があり、
「明日、木曽路へ行楽に行くのでぜひ陸斗に会いたい」とリクエストを受けた。