最近のSUBARUデザインは、
予想以上にコンサバティブだ。
デビューしたインプレッサの姿は、
予想以上でも予想以下でもなかった。
まあ、
「素晴らしいデザインだ」と評価した過去のSUBARUは、
これまで「ことごとく」売れない。
なので、
これくらいの評価が丁度良いはずだ。
インプレッサは、
これまで三代目を除き全てそうだった。
現車を見たら、
きっとその質感に驚くだろう。
最近の日本では、
すっかり突出したSUVが主流になって、
もはやファストバックは地味な存在だ。
その中で、
確固たる個性を際立たせるに違いない。
期待して日本登場を待とう。

クマチクさんに予約した骨を買いに行った。
すると、
思いがけない量の骨を、
デーンと用意してくれていた。
クマチクさん、
ありがとうございます。
なかなか入手のタイミングが難しく、
いつでもある訳では無いのだ。
ずっしりと重く、

陸斗号のデッキに載せると、
そのボリュームが良く解る。
いつもある訳ではないので、
こうしてまとめ買いして冷凍する方が無難だ。
何しろ、
この日に捌いたばかりで、
トレーサビリティも完璧な良品だ。
陸斗が食べる姿を想像するだけで、
何となく心が弾む。
あの嬉しそうな顔と、
昨日の笑える変顔は、
本当に真逆なんだ。

明日は犬社員として出勤する。
宜しくお願いします。
骨の髄は、
間違いなく人間が食っても美味いだろう。
調理方法調べて挑戦するかな。
今朝は掃除の日だったので、
陸斗をいつもより30分早く外に出し、
ドッグランで運動した。
その効果もあり、
あまり寒く感じなかったが、
今朝はこの秋一番の冷え込みだった。

SABの掃除で中津スバルの一日が始まった。

凍てついたフロントスクリーンが、
冬だよッと知らせている。

クルマの次に部品を出して、
綺麗に雑巾で埃を拭き取った。

そして洗車したアルシオーネを奇麗に戻して、
整備の受付が始まった。

数あるSVXの中で、
やはり一番好きなのが、
軽量化したスペシャルマシンだ。
まるでRAその物の仕上がりには、
本当に満足している。
後始末を終えて工房に戻ると、
リフトの上に美しい光景が広がっていた。

この構図は最高なので、
思わず手にしたアイフォンに記録を残した。
いよいよラリー迄あと二週間だ。
今日は嬉しいプレゼントが届いた。
会場で配る応援旗だ。
何と1ケースにかなりの数が入ってる。
SUBARUからの配慮だろう。
贈り主の名がないけど、
SUBARUであることは間違いない。
暖かい応援、
ありがとうございます。
これから寒い冬になるが、
そんなシーズンこそスポーツカーが面白い。
BRZは冬も楽しいFRスポーツだ。
根の上まで走ったので、
動画を楽しんで欲しい。
その中で触れた、
ラリーJAPANの動画も紹介したい。
https://youtu.be/ukRGCT7BioI
このお二人の作品だ。
この次の動画には、
中津スバルで旗を振る、
マリオたちの姿も映ってる。
ラリー会場に来訪された時、
会社に立ち寄られたこともお伺いした。

ステキなBRZのオーナーだ。
残念ながら、
お名前を聞き忘れてしまったけれど、
長野なら隣県なので、
また是非ご来訪下さい。
それでは、
また明日。