
四日前の水曜日は久しぶりに雨が降り、
肌寒い一日だった。
休日だったがかわら版原稿作成のために出勤し、
ついでにブルーベリー畑を観察したと伝えた。
覚えているだろう。
あの日の夜は犬酒場で乾杯し、
久しぶりに燗酒を楽しんだ。
味をしめて、
一升を三日で飲み干したので、
新しく一本買ってきた。
昨日、
犬社員はとても元気よく働いたので、
夕食も一緒に食べたくなったからだ。

去年の今頃は犬酒場も未完成で、
ヒーターが無かった。
なので、
とても外で食事する気になれなかったが、
これからはドンドン一緒に食べる機会を作ろう。
愉しく一緒に食事して、
早めに休んで朝を迎えた。
真っ暗な犬ゲレンデに出ると、
辺りは霧に包まれていた。
目の良い陸斗だけど、
さすがに霧に遮られボールが見にくい。
いつもよりキャッチの成功率は下がったが、
元気よく15分間のトレーニングを終えた。
明るくなっても霧が晴れない。
ただし、
これは植物にとって好都合な給水だろう。

適度な瑞々しさに覆われて、
根周りの土がふっくらとしていた。
今日の活力朝礼は、
ブルーベリー畑の改善だ。

みんなで根の周りから草を取った。
株によっては下の層が固く、
苦し紛れに根を上に持ち上げてる。
切らない様に注意深く草を取ったけど、
誤って一本切っちゃった。
ごめんね。
掌を上に向けたように生えている。
独特の根だ。
次は気を付けるからね。
全体朝礼、
ロールプレイの後、
本日の輝きアップを始めた。

先日紹介したXVをピカピカに磨き、
本格整備に備える。
あらかじめCVTFをサンプリングするように頼んだ。

走行4万キロの良質車でも、
年式は平成25年なので機械油のせん断は確実に発生していると睨んだ。
インテリジェントリニアトロニックは、
非常によく考えて作られており、

コントロールバルブがユニットの上部に装着されている。
色々な意味で理にかなった構造だ。
オイルパンの上にあるボルトを緩め、

内部のオイルをサンプリング。
ここまで見届けてデスクに戻ると、

取り出したオイルを瓶詰にして、
吉村君が届けてくれた。

やはり走行距離は少なくても交換した方がイイね。

新鮮なオイルが入ると、
瑞々しい性能を発揮するはずだ。
瑞々しいお菓子が届いた。

水まんじゅうの気配さえ漂うほどだが、
ちゃんとした食べ応えのある饅頭だ。

これは芋饅頭なのだろうか。

とにかくうまかった。
真打は、

この芋羊羹だね。
明日のお楽しみだ。
岡崎市の片峰さんがタイヤ交換に来訪され、
ステキなお土産をいただいた。
片峰さんの欧州駐在時から、
ブログを通じて親交が深まり、
アウトバックを購入して戴いた。
マキタに勤務されているので、
電動工具に対するアドバイスをいつもお願いしている。
そのおかげで先日購入したエアダスターが、
犬酒場で大活躍している。

年末に向けて何かとぶら下げるフックが必要になるので、
思い切って一つ奮発しようと考えた。
同じ電池を使える工具を買おうか、
それとも軽い方が良いかと相談すると、

ご自分が愛用される工具を紹介して戴いた。
この電池を使う方が、
軽量で取り回しが良い。
なるほど、
それではもう一つ電池を増やそう。
それで主力の40VMAXも、
バリエーションが広がったことを聞いた。

これは古いカタログなので、
エアダスター標準のタイプしか載ってないが、
もう一つ上のバッテリーが発売されたという。
実は、
山岡のドンファンからチェーンソーを借りっぱなしなので、
取り回しの良い小型チェンソーが欲しかった。

すると、
マキタから良い商品が出たという。
この009GZに

50アンペアのバッテリーを買い足せば、
いざという時にエアダスターのサブにも使える。
早速買うことにした。
まだ欲しいものがある。

物欲が高まった。
犬ゲレンデで役立ちそうなランタンだ。
AMラジオも内蔵しているという。
一つラジオも欲しかったので、
一石二鳥じゃないか。
やはり、
アウトドアでNHKの第二放送は心強い。
先日のトンガの噴火の時、
即座に英語でアラートが流れた。
NHKは第二放送廃止を見直した方が良いぞ。
このオリーブカラーのシリーズには、

掃除機もある。
現在中古車管理でマキタの掃除機を使っているが、
実に快調で気に入っている。
陸斗の部屋で使ってる掃除機が壊れたら、
次の掃除機はこれを買おう。

眼の毒だ。
犬ゲレンデの照明が足りない。
40Vのバッテリーを使えるタイプが、
新たなバリエーションに加わったと聞いた。
これを早速手に入れなくては。

片峰さん、
ありがとうございます。
実家に帰省された際に、
購入されたという、
犬酒場で楽しむアイテムまで頂戴した。

これも早速楽しもう。
味わうのが楽しみです。
ありがとうございます。
こうして一日があっという間に終わった。

今日の動画は内燃機の魅力をとてつもなく発揮する優れたセダンだ。
こういうクルマには、
まだまだ電動化は不要だ。
なぜかって。
全く不自由しないから。
コードも要らないし、
手っ取り早く自分で燃料入れに移動できる。
此処に住み分けがあるね。
それでは、
また明日。