
マキタのエアダスターのおかげで、
犬酒場の管理が100倍楽になった。
毎日三回陸斗がハウスインした後、
ザーッと上から下へエアーでダストを吹き飛ばす。
風が入るから寒い代わりに、
一年中抜け毛や埃をたやすく処理できて快適だ。
とは言うモノの、
吹き飛ばすだけでは限界がある。
貴重な連休の一日目の朝、
サンバーに陸斗を搭乗させた後、
犬酒場の床をケルヒャーの掃除機で隅々まで吸い取った。
で、
その日は犬酒場を休業させて、
久しぶりに居酒屋に出かけた。
連休2日目の朝に、
掃除機掛けて綺麗にした犬酒場の床を、
ブラシを使って水洗いした。

天気が良かったので、
洗ってから出勤して、
午後の来客に対応した。
その後、
カーマに行ってから帰宅すると、
すっかり床は乾き、
爽やかな空間が出来上がっていた。
一夜明けて、
天候は相変わらず快晴だった。
なので時間を見計らい、
お客様にお渡しするXVの高速テストに向かった。

先週の大雪で恵那山から東は、
どこもとんでもないことになっていた。
僅かな距離だが、
恵那山トンネルを境に「そこは雪国」だった。
トリップメーターをリセットして、

元気よく中央自動車道に滑り込んだ。
クルマは快調そのもので、

丁寧な整備の結果が現れていた。
峠に差し掛かると、
矢張り気温は急激に下がった。
路面はクリアされてるが、
両脇に沢山の積雪がある。

丁寧位に性能を引き出して、
ワインディングロードで安定性を実証した。
これで安心してお渡しできる。
今しばらくお待ちください。
一夜明け、
掃除で一日が始まった。

アルシオーネベースを徹底的に整え、
新たにやって来る仲間の居場所を作った。
吊った部品の安全も確認し、

埃を丁寧に拭いてから、
床を隅々まで洗った。
展示品をすべて出したチャンスに、

照明も点検すると、
あちこちで球切れが発生していた。

出来る限り交換して、
展示物を元に戻した。

爽やかな空間になったので、
気持ち良く土日を迎えられる。
今日の動画を撮影した後、
昨日の続きの洗車も終えた。

皆の力を合わせて、
2日間で全展示車を奇麗に洗い終えた。
皆さん、
ご苦労様でした。
明日も予約が詰まっている。
犬社員も出勤する。
このBRZ、
ホンキですっごく良いよ!!

スバルの最終型って、
トコトン熟成してるからね。