SUBARUが作った昭和の頭抜けた高性能車
2023年 02月 21日
毎年お年賀で戴く、地元の銘菓だ。
ウインドサービス田村さんは、ガラス交換作業のエキスパートで、古くからお付き合いのある優良企業だ。
中には、いわゆるブッセが詰まってる。
味は三つに分かれていて、マーマレードは実に渋い美味しさを誇る。
田村さん、いつもありがとうございます。
コーヒークリームも美味しいけど、マーマレードの次に好きなのは、
スタンダードなクリームだ。
子供の頃から変わらぬ味だ。
中には隠し味でレーズンが数粒潜んでいる。
菓舗ひとつばたご
100年以上続くお菓子の老舗だ。
袋の中に出来立てのひとつばたごが詰まっていた。
このお菓子を丹念に作る、
小川さんが来訪された。

アウトバックのオーナーでもある。
お土産をありがとうございます。
皆で美味しくいただきました。
今日は堺市にあるM’sマルタカさんを訪れた。
こちらも老舗だ。

昨年の暮れに急逝された、
満徳寺の落合さんが深い信頼を寄せたお店でもある。
取締役の櫻井さんにお会いして、
なぜ落合さんがこの店を慕ったのかすぐ理解できた。
名神高速は荒れ模様で、
行きも帰りも雪に見舞われた。
特に帰路の名神合流後は、
物凄い吹雪になった。
ちょうどラジオ英会話の時間も近づいたので、
最寄りのサービスエリアに滑り込んだ。

R1と連なって来たが、
駐車場で離れ離れになった。
それにしても、
埋もれないスタイルだ。

番組が終わったので、
雪が止むのを待つ間に昼食を摂った。

いわゆる、
これもDXなのだろう。
自販機でクレジットカードが使えて、
その場でオーダーされて、
最短の時間で美味しい食事が提供される。

京都風のラーメンと聞いて、
思わずゴクリと生唾を飲み込んだ。
薄味の細いラーメンが好きなんだ。

チャーハンも良いお味で、

ここのレベルは高かった。
好みもあるけど、
やっぱり関西の方が中央道に比べてレベルが高い。

埋もれないクルマもレベルが高い。

快音を残して走り去った。
ゆっくり時間を掛けて、
三姉妹とレオーネを癒してあげよう。
主に代わって。
毎日の活動やスバルについてご紹介します
by b-faction
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|