人気ブログランキング | 話題のタグを見る

炭火の野菜スープ

流石に23時を越したら、
陸斗はいとも簡単にハウスへ入った。
炭火の野菜スープ_f0076731_15114887.jpg
昨日の夜は犬酒場で遅くまで酒を飲んだ。

炭火が残ったので、

炭火の野菜スープ_f0076731_15115325.jpg
余ったネギや芽キャベツを、
この前カーマで買った鍋に放り込んだ。

ちょうど七輪にピッタリの絶妙なサイズで、
卓上コンロで使うにしても具合が良い。
炭火の野菜スープ_f0076731_15120604.jpg
本格的なアウトドアグッズも素敵だが、
こうしたDCMブランドの日用品も犬酒場専用に揃えている。
ピッタリのざるも付属しているので、
麵を茹でるのにも便利だ。
炭火の野菜スープ_f0076731_15121125.jpg
それにしても炭火だと、
なぜこんなに火の通りがいいのだろうか。

炭火の野菜スープ_f0076731_15121631.jpg
芽キャベツが美味い。

30年位前は良くキャンプを楽しんだ。

その頃は料理にも精を出して、
昼間からディナーの準備に熱中した。

バーベキューは当たり前の様に楽しんだが、
最後に必ずと言ってよいほど野菜が残った。
で、
それを鍋にぶち込んで、
軽くコンソメで味を調えてぐつぐつ煮るだけで、
ビールで冷えたお腹に優しいスープが出来上がる。

久しぶりに思い出して作ってみた。

スープはラーメン用の余っていたた小袋を一つ使い、
黒コショウをタップリ振りかけた。

美味しかった。
炭火の野菜スープ_f0076731_15122900.jpg
朝食は古川さんに頂いたマシンで作ったホットサンドと、
藤野さんに頂いたキウイで作ったジャムを、
ふんだんに載せたヨーグルトだった。

ありがとうございます。

とても美味しくいただきました。

綺麗に晴れたので、
早速動画を撮影した。

撮影を終え帰る途中、
前方を快調に飛ばす旧車を見つけた。

インプレッサで追いかけてみたけど、
実にリズムよく走っていて簡単に追いつけない。


コンディションの良いクルマだと感心した。

ドライバーのスキルもシュアだった。

赤信号で追いついたので、
炭火の野菜スープ_f0076731_15123540.jpg
渋いクルマを観察すると、
コロナと読めるオーナメントが後方側面にあり、
トヨタでは無くトヨペットと読める文字があった。

その右に2000GTとある。

更にナンバープレートの右隣に、
5Speedと思しき文字も見えた。

クルマの挙動が抜群に良くて、
オーナーの手入れが行き届いていることが分かる。

つまり、
手足の様に動いているのだ。

新しいクルマをゴテゴテにして、
ノタノタ走るのと対照的な爽快な運動性能だった。

同じトヨタでも朝から対照的な走りを見て、
古いクルマを大事に持ちたい理由を改めて知った。

炭火の野菜スープ_f0076731_15124120.jpg
そこまで古くないけど、
このクルマも最高だった。

ギューんと引っ張ると愉しくて仕方がない。

炭火の野菜スープ_f0076731_16102208.jpg
岡崎から山﨑さんが見学に来訪され、
かわら版の購読を承った。
炭火の野菜スープ_f0076731_16103709.jpg
ステキなお土産を戴いた。
炭火の野菜スープ_f0076731_16104621.jpg
出来立てのどら焼きと、
炭火の野菜スープ_f0076731_16105324.jpg
美味しそうな饅頭だ。
炭火の野菜スープ_f0076731_16105809.jpg
今日はお昼ご飯を食べる時間が無かったので、
このお土産を堪能した。

餅米が良いアクセントになっている。

優しい味の餡を引き立てる、
マスタードの役割を果たしている。
炭火の野菜スープ_f0076731_16110478.jpg
それに、
やっぱり出来立ては美味しい。
炭火の野菜スープ_f0076731_16112532.jpg
しっとりしたどら焼きの、
炭火の野菜スープ_f0076731_16113175.jpg
白餡がとても美味しい。

山﨑さん、
ありがとうございます。
炭火の野菜スープ_f0076731_16212653.jpg
さあ、
力を付けたので先へ進めよう。
炭火の野菜スープ_f0076731_19381739.jpg
よーっし!
練り上がって来たぞぅ。
もう一歩だ。

それでは、
また明日。

名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2023-02-26 22:00 | Comments(0)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction
カレンダー