シトロンの誤解
2023年 05月 13日

王滝村の西路さんに頂いた、
ステキなお土産を封切った。

あっさりとした中身を、

コーティングの質が悪いと胸焼けする。
これは、
簡単そうで簡単でない、
檸檬ケーキの敷居だ。
このコーティングは心地よく、
とても美味しく味わえた。
西路さん、
ありがとうございます。
滋賀の荒井さんから戴いた、

パティシエの名が刻まれ、

はて?
シトロンとな??
シトロンと聞くとシトロンソーダを連想する。
甘納豆でおなじみだった、
春日井製菓の代表作だ。
水に溶かすとメロンソーダになる、
奇妙奇天烈な粉体だった。
子供の頃に親しんだ懐かしい匂いが蘇る。
フランス語でシトロンは檸檬だとは、
恥ずかしながら知らなかった。
それはシトロンソーダが、
脳みそに焼き付いているからに他ならない。

これはたまげた。

ミルキーでジューシィ―な味覚じゃないか。
荒井さん、
ありがとうございます。
懐かしさと言う点では、
群馬の小野里さんに頂いた、
「いそべせんべい」も頭一つ抜き出ている。

意外感の迸る美味しい煎餅だ。

磯辺焼の香りを連想するので、
食べた時のギャップが楽しい。
硬めの煎餅で塩味を予感したが、

正統派の煎餅の持つ甘さと香りも上質だから、
際限なく食べたくなるほど美味しい。
小野里さん、
ありがとうございます。
今日は天候不順が予想され、
犬社員の出勤を迷った。
ところが早起きしてみると、
雨の気配はまだ無く、
アイフォンに「16時頃から雨が降る」と予報が出た。
いつもより早くトレーニングを始めて、
カラダを拭きながら「会社に行くか」と聞くと、
キリッと引き締まった顔になり、
行く気満々の態度を示した。

二週間ぶりの出勤となった。

朝礼を進めると、
北原部長の持つロープレの台本に目が留まった。
すかさずスキを見て奪おうとした。
油断ならない(笑)
久し振りに出勤できて、
社員やお客様と触れ合えたので、
本犬の満足度は高そうだ。
皆さん、
ありがとうございます。
朝礼でスバルの好調な業績を伝え、
今後の商品展開に期待が出来ると話した。
その内容を今日の動画で紹介したい。
雨の降る前に磨いたクルマを撮影して欲しいとオファーされた。
なので、
ステキなフォレスターも見て欲しい。
撮影が終わると、
横浜から永井さんが来訪され、
お嬢さんの相棒を選んで戴いた。
陸斗を可愛がって戴き、
ありがとうございます。

きっと新たな相棒も、
大切に飼って頂けると実感した。
今後ともよろしくお願いします。
さあ、
明日は早朝会議だ。
雨も降り続くので早めに帰ろう。
皆さん、
一日お疲れさまでした。
by b-faction
| 2023-05-13 22:00
|
Comments(0)