二か月ほど前、
横浜の新田さんにオーラが漂うお酒を戴いた。
何しろ、
紫外線を防ぐ袋に入っていたので、
これは只者じゃないと感じた。
冷蔵庫の中で熟成させ、
満を持して味わった。
ラベル倒れしない想像以上の酒だった。
久し振りにガツンと喉に旨味が飛び込む、
最高の生原酒を楽しんだ。
新田さん、
ありがとうございます。
とても美味しく戴きました。
やはり酒造りにとって、
あらゆる環境が良く、
妥協を許せない土地柄なのだろう。
中津川の栗きんとんも、
近隣の市町村が産み出す味と比べ、
レベルの高さを実感する。
発祥の地としてのプライドだけじゃなく、
妥協を許さない切磋琢磨の環境があるからだろう。
環境づくりは大切だ。
レイバックが発表されたので、
自社主体で知識テストを行った。
前回のテストでは赤点が続出したが、
今回はそんな事を一切感じさせない雰囲気があった。
問題を大宮課長が考え、
残りの社員が回答した。
前回の問題は作る前にアイディアを渡したが、
今回は大宮課長のプライドで、
全て自分で完結させた。
もちろん、
テストに参加して満点を取ったが、
良い内容の設問だった。
ミセス大鶴も雪辱を果たし、
今回は80点だった。
その上彼女は、
何を間違えたか復習したいので問題用紙をくださいと、
とても積極的な申し出があった。
彼女は確実にカタログを読んで勉強している。
同じ女性同士で同点だが、
タイヤとコネクトを間違えている。
山本部長も同点だが、
どちらかと言うと知識より活舌だな。
バナナの事をパナナと言ってしまう傾向が見て取れる。
北原部長は残念ながら三問不正解だった。
これは大宮課長の策略にまんまと引っ掛かり、
最近よく聞く言葉に惑わされたようだ。
どれにしようかな・・で選んだのかもしれない。
意外に最小回転半径の数値に疎い。
ここを強化すると説明しやすくなる。
コマワリ性能は大切だ。
今日は公休日に当たる人が二人いて、
犬社員も午後から臨時出勤した。
来月から祝日の無い月を除いて、
火曜と水曜のお休みを頂くことになる。
悪しからずご了承いただきたい。
横浜から小島さんが来訪され、
愛機アウトバックの修理を承った。
ステキなお土産を戴いた。
これは冷やして飲むべきか。
陸斗と一緒に考えよう。
小島さん、ありがとうございます。
美味い酒と同じように、物凄く美味いクルマがある。
ぜひ味わって欲しい。
それでは、
また明日。