
銀鯨の仕上げが最終段階に入り、
いつものコースを入念に攻めた。

無事帰着して、
ひとつ気がかりなことがあった。
山の中に忽然と蕎麦屋が開店し、
深夜まで営業している。
一度行ってみたいと思うのだが、
なかなか実現しなかった。
この日は、
その辺りを通過する時、
看板に目に留まらなかった。
最近は急な廃業も多いので、
あっという間に閉店する店も多いが、
あのロケーションでどんなそばを食わせるのか、
妙に気になる。
家に帰って晩酌を始めた。
小島さんに戴いたワインはもう少し温存し、
結婚式の引き出物に戴いたスペインワインを開けた。

14度あるのでドンと来そうな予感。
陸斗も頑張ったので、
一口だけ乾杯した。
赤ワインの匂いが大好きで、

テンと言ったとたんにがぶ飲みだぜ。
犬酒場の床が昆虫の死骸などで汚れてきた。
なので目覚めと共に陸斗を運動させ、
その後全面的に床を洗浄した。
乾くまでの時間があるので、
陸斗を連れて件の蕎麦屋へ行った。
もちろん陸斗はクレートで待機だ。

ビールサーバーの拘りに、
蕎麦の味が何となく予感できた。
間違いなく手打ちで、

真面目に打たれた蕎麦だ。

まず素の味を楽しむ。
うーん、
硬めの茹で加減でコシがあり、
天ぷらと組み合わせると美味そうなので、
次はそれと組み合わせてみるか。
一味足りないのは、
経験則かな。
そこから滲む旨味が足りないのは、
このお店に限った事じゃない。
繁盛している。
山の中に忽然と現れるが、
背中に集落を背負ってるので、
地元の顧客が付いてるようなのだ。
夜も可愛がられているうちに、
確実に腕は伸びるはずだ。
実に良心的な価格なので、
ドライブがてら行くなら最高だ。
興味のある人は是非!
一味足りないが好感度は最高だ。
その脚で峠を越えて、
隣町に行った。
静かなワインディングを流すのも良いね。
市街地に入りケーキ買って帰ろうとした時、
陸斗のお母さんがこの近くにいる事を思い出した。

内山さん、
突然の訪問に気軽にお応えいただき、
ありがとうございました。
内山さんと愛犬のルナちゃんだ。
現役の警察犬でもある。
陸斗がルナちゃんにそっくりなの、
この写真からわかるよね。
やっぱり覚えてるんだな。
いつもと違う陸斗を見た。
それでは、
また明日。
毎日の活動やスバルについてご紹介します
by b-faction
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|