
コイツは実に美味い。
材料は、
へぼの佃煮
新米
酒
醤油
たったそれだけ。

羽化したばかりの成虫は黒く、
蛹は茶色くて、
幼虫はクリーム色だ。

オコゲの部分に蛹と幼虫の中間が見える。
これも香ばしくて美味しいんだ。
つまり、
昆虫類の中でも特に進化した完全変態をたどるので、
その過程により味や歯触りが異なり旨さを醸し出している。

これに合うのは発酵した野菜だ。
内田さんに戴いた、
酸味の弱く旨味の多い漬物は、
へぼの炊き込みご飯にぴったりだった。
今日も犬ゲレンデに栗が落ちてくる。

犬酒場、
犬ゲレンデ、
犬ゲレンデの更に奥には、
栗の樹が点々と立っている。
一気に落ちず順番に熟すのが面白い。
おかげでフレッシュな生栗が楽しめる。

マロンと言うより、
正にチェストナッツだ。
ナイフより鋏の方が扱い易い。

独特の旨味が噛み締める度に広がる。
かすかな塩味も感じる。
ミネラル成分だろう。
カリッと音を出すのも、
マロンのイメージとは違うナッツの響きだ。
今日も旨味のあるクルマを楽しんだ。
晩酌のあてにして欲しい。
秋の夜長、
共に楽しもうじゃないか。