人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちゃんこ鍋の多様性

先週の土曜日に、
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20155777.jpg
岐阜の葵衣ちゃんから、
素敵なメールが届いた。

バレンタインデーを意識してくれてたんだ。

今度行くとき持ってくね!って、
とても嬉しいお知らせだった。

色々楽しい飾り方を開発中なので、
このビックなプレゼントが嬉しい。

葵衣ちゃん、
ありがとう。

火曜からの連休を振り返ると、
改めてシトシト雨が降る肌寒い毎日だった。
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20160345.jpg
偶然記録に残ってた火曜日の午後2時は、
暖かいそばが食べたくて「そば幸」を訪れた直後だった。

雨が降るので、
思うように運動も出来ず、
陸斗にとっては怠惰なスタートだった。
留守番させて蕎麦を楽しみ、
そのまま恵那にある魚屋を訪れ、
カーマ21に寄って金具を物色し、
家に戻るとあっという間に夕方だった。
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20161014.jpg
陸斗の行動を記した日記を見直すと、
夜の11時過ぎに眠らせる癖がついてしまっていた。

まずいなあと思いつつ、
灯油が切れたことを思い出し、
冷たい雨の降る中をガソリンスタンドに向かった。

灯油を買って、
ふと「焼き物にもう一品欲しい」と、
滅多にいかないロードサイドのバローに立ち寄った。

すると、
思いがけぬシシャモが信じられない安価で並んでた。

お魚のプロの内田さんから、
養殖を舐めちゃいけないと聞いていたので、
そのシシャモの艶と目を信じて購入した。

結局、
カキとイカの存在が大きすぎて、
その日の夜の出番は無かった。

ワンカップ飲んだ後、
ついうっかりワインで深酒し、
二日酔いで水曜日を迎えた。

何とか頑張って朝のラジオ英会話を聴いた。
けれどその後は、
布団にもぐって寝直す快楽を楽しんだ。

惰眠をむさぼり、
9時半に起きて、
ちょっと贅沢なブランチを摂った。

雨がシトシト降るのでどこにも行きたくない。

ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20161610.jpg
福島さんに戴いたお土産を活かして、


ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20162088.jpg
お吸い物を作り、
前日に魚屋で買ったマグロを切って、
刺身定食をリッチに楽しんだ。

お吸い物が心地良かった。

ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20162580.jpg
実にお腹に優しく、
二日酔い気味の脳みそが活性化して、


ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20163092.jpg
良い一日が始まった。


福島さん、
ありがとうございます。

そのまま犬酒場に置いたパソコンを使って、
ブログの下書きや動画のリンクを進めた。
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20163507.jpg
あっという間にお昼になり、
ラジオ英会話の二度目が始まった。

最近の陸斗は少しバージョンアップして、
ノーリードのまま静かにレッスンを聞いている。
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20164110.jpg
前なら邪魔したけど、
最近は達観した様だ。

こうして夕方になるまで一緒に過ごしながら、
金具つけたり、
掃除してるうちに夜がやって来た。

ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20164501.jpg
お休み二日目の晩酌は、
肌寒さもあり鍋と決めていた。

東京の増田さんに戴いた、
ちゃんこ鍋の素を満を持して鍋に注いだ。

これは良い香りだ。
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20165072.jpg
味が濃いめなので、
酒を足して調整すると、
ますます深みが増してきた。

右隣にチラリと見えるのが、
前日に入手したシシャモだけど、
持ち帰ってよく見るとかなりの量が入ってる。
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20165620.jpg
早速七輪に載せると、
想像以上に鮮度も良く、
脂もしっかり載ってる。


ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20170176.jpg
これで300円程度とは、
日本人は幸せな食糧環境で暮らしてる。

しみじみと感じたね。

それに七輪の多様性は見事だ。
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20170653.jpg
この目玉の状態だと、
少し焼が甘いが、
そんな事お構いなしでスルスルと喉を通る。

それにビールが旨い。

寒いのにね。
こうした焼き物には瓶ビールが最高さ。
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20171298.jpg
これくらいまで炙ると、
更に旨い事が分かり、
食べきれないかと心配したワンパックが、
するりと胃袋の中に消えた。

ちゃんこ鍋用に用意したはずの、
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20171930.jpg
鶏肉も炙りたくなって、
ちょっと載せたら良く脂が落ちる。
焼き鳥も最高にうまかった。

鍋に入れる量は肉の減ったが、

ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20172694.jpg
出汁の味が良く、
シシャモなどをたらふく食べてるので、
鍋の中で良く煮たモヤシのシャキシャキ感が堪らない。

この汁は実に多様性が高く、
この後の饂飩にもぴったりだったし、
今朝は雑炊が出て来たし、
蕎麦の汁にも使えそうだ。

増田さん、
とても美味しいちゃんこでした。

ありがとうございます。
楽しく晩酌して早めに眠り、
やっと乾いた犬ゲレンデで陸斗を走らせて、
元気よく出社した。

すると増田さんから、
オイルのレポートが届いていた。


先日使って頂いた、
モチュールを高く評価して戴いた。

ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20175952.jpg
大宮宛に写真と詳細なレポートを戴いたので、
原文のまま紹介したい。

お疲れ様です。
エブリィ オイル交換後(連続高速走行時)の体感です。
3/1→3/3 青森県三沢市の緊急集荷の仕事が入り、東京
三沢市を往復しました。


ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20180493.jpg
往路
東京(3/1 22:00)→仙台から三陸道(東北道雪で通行止)
→八戸→三沢市(3/2 10:00)
復路
三沢市(3/2 14:00)→八戸(東北道)→東京(3/3 0:30)
走行距離1450km(90%クルコン使用/給油以外走りぱなし)
レカロ+クルコンに助けられます。

ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20180937.jpg
体調として、
高速走行時のエンジン音が若干旧オイルより静かになっている様に感じました。
追越し加速のエンジン回転が軽くなっている感がありました。
ターボ車(3000km/毎オイル)なので、タイミングが合えばまたお邪魔させて頂きます。
代田社長に宜しくお伝えください。

増田さん、
ありがとうございます。

メール確認して、
活力朝礼でブルーベリー畑を整え、
ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20181457.jpg
今日のクリーンアップが始まった。


ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20181938.jpg
先日紹介したアウっとバックをピカピカに磨いた。

改めて感じたのは、
このクルマの美点の数々が、
レイバックにしっかりと受け継がれたと言う事だ。

そして、
五代目以降から現在のアウトバックに繋がるまでに、

ちゃんこ鍋の多様性_f0076731_20182463.jpg
このクルマが非常に大きな役割を果たした。

それが「貴賓」の新たな表現だ。

それでは今日の動画を楽しんで欲しい。


カラダに良いもの食べて、
しっかり頑張るそ。

それでは、
また明日。

名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2024-03-07 20:56 | Comments(0)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction