この予想外の美味しさを分け合いたい
2024年 03月 21日

飛騨牛の赤身は美味いに決まってるけど、
このタレが付くと痺れるほど旨い。

上質な肉の味を殺すだけなので、
家で使う事は滅多に無い。
と言うよりも、
家で焼き肉なんて陸斗が来る前は無かった。
岡田商店の、
ヒロ・オカダさんから戴いた、

「コイツ、うまそうだな」と離れない。


物欲しげな瞳が全てを物語る。
名古屋人は何でも味噌に付けたがるが、
ああいった乱暴な味ではなくて、

吟味した飛騨牛は秒速で胃の腑に収まり、
何かないかと冷蔵庫を漁って、

手羽先を引っ張り出した。
脂が程好く落ちたところで、


これ見た目以上に美味いんだ。
丸ごとピーマン焼いたの好きなんだ。
白い種の部分に熱が入って、
柔らかくなったところが特にね!

オカダさん、
とても美味しく戴きました。
ありがとうございます。
休日前に整えた花壇が気になった。


繰り返し手を掛けながら、
施肥までこぎつけたので、
どんどん元気になっている。
変化に期待して作業を終えた。
同じように繰り返し手を掛けながら、

動画撮影を終え磨く準備が整っていた。
今朝も環境整備をした後、
このレガシィを磨いたんだけど、
ここで大きな勘違いに気が付いた。
今週の日曜日にYouTubeに上げてから、
今朝のクリーンアップ迄、
このクルマを6気筒搭載車だと信じ込んでいた。

良く考えたら、
あの変速感覚とエキゾーストノートは、
通常のBOXERサウンドだった。
視聴者の皆さんは、
客観的に見ておられるので、
適切なコメントを戴いたが、
何のことか呑み込めないまま休日を過ごした(笑)
失礼しました。
磨き終えてから、
急にぶり返した寒さと氷雨の刺激を受けた、
周囲の環境を再確認した。

池の堆積物を詰めたが、

5月になるのが待ち遠しい。
望桜荘に向かうと、

移動販売車が大人気だ。

このサービスは人気を集めている。
ひと手間余分に掛かった、
こんなサービスが、
きっと懐かしいからだね。


集まる人達を喜ばせたいから。

寒風の影響を受けて生き生きとしてた。
長谷川さんに戴いた、
絶妙な肥料を美味しそうに吸収してる。
寒さを勢いに換え、
元気に育ってるな。
見習わなくちゃと思ったよ。

それを刺激にして元気を出す。

定期点検とタイヤ交換で来訪された。
レポートを楽しみにしています。


なんか只者じゃないね。
初めて見る美味しそうな佇まい。
味わうのが楽しみだ。
いちご煮も、
寒い夜に楽しもう。
片峰さん、
ありがとうございます。
岐阜スバルの森島社長もいらっしゃった。

執念で年間実績向上の追い込みに取り組む。


両口屋の甘味だ。
皆で楽しみます。
森島社長、
ありがとうございます。

今日もコツコツ手を掛けたクルマを味わう。
予想外の美味しさなんだ。

ぜひ分かち合おうじゃないか。
それでは、
今夜も動画を楽しんで欲しい。
明日も宜しく!
by b-faction
| 2024-03-21 22:00
|
Comments(0)