人気ブログランキング | 話題のタグを見る

禁忌

やっちゃいけない事って色々あるよね。

昔は良かったけど、
今は駄目だってことは珍しくない。

昔は駄目だったけど、
今はイイってこともよくあるけど、
その陰に真面目な努力の積み重ねが有るものは、
やはり永遠に輝くよね。
禁忌_f0076731_19203992.jpg
あらかじめお詫びしなければならない。
申し訳ありません。

こんな素晴らしいお酒を戴いたのに、
サービスフロントにある冷蔵庫に入れた途端、
すっかり記憶から飛んでしまいました。

どなたに戴いたのかも、
全くわからなくなってしまいました。
本当に申し訳ありません。

恐らく暑かったのだ。

直ぐ入れたことは良いが、
普段使わぬ場所なので奥の方で静かに眠ってた。
禁忌_f0076731_19204412.jpg
不幸中の幸いで、
寝かせたことが穏やかな熟成を生んだ。

持ち帰って更に数日間冷蔵庫の中で寝かせた後、
犬酒場に持ち出して改めて確認して驚愕した。

禁忌_f0076731_19204946.jpg
数年前に気温上昇した中津川に見切りをつけ、
新天地の北海道に移住した三千櫻のお酒なんだ。

北海道の酒米かな。
精米歩合が凄い。

「きたしずく」は磨き抜いた方が良い味が出るのだろうか。

呑めば簡単、
その出来はすぐわかる。
禁忌_f0076731_19205558.jpg
せっかくのお酒だから、
七輪を用意しないと失礼にあたる。

封を切ると僅かに発泡。

ほんのわずかだ。
禁忌_f0076731_19210268.jpg
活きているけどその勢いは乱暴ではない。

この味はいわゆる純米無濾過の生原酒のカテゴリーだが、
口の中で小躍りしながら、
まるでシャンソンを奏でているようなんだ。

昔なら口に入らない酒だ。
火入れせず客に渡すなど禁忌だった。

今の時代なら許される。

その代わり徹底した品質管理と、
これを安心して委託できる、
良い物流業者が必要だ。

つまりビジネスパートナーに恵まれないと、
せっかくの技も活かせない。

そして買い手側も禁忌を徹底せねばならぬ。
絶対に常温下に置かぬこと。

瞬時に味が損なわれる。


禁忌が禁忌で無くなったのも、
中津川から北海道に移住する決断の一つだったのだろう。

三千櫻さん、
これからも頑張ってください。

そしてステキなお酒をお持ちくださったお客様、
ありがとうございます。

スッキリと綺麗な気持になりました。

出社すると愉しい本が届いた。
禁忌_f0076731_19210770.jpg
先日編集部の鈴木さんが来訪され、
クラッチ交換した記事が編集部のこぼれ話で載ってる。

この年代のクルマには、
本当に限り無い愛着感じるので、
時間忘れて読みふけってしまう。

鈴木さん、
ありがとうございます。

またお目に掛かれる日が楽しみです。

休日の前後を挟んで、
朝のクリーンアップの対象は、
動画で紹介したレガシィだった。
禁忌_f0076731_19211377.jpg
五速マニュアルのSOHCは燻蒸された味だし、

禁忌_f0076731_19211813.jpg
一万キロ未満のフォーカム16バルヴは、
口の中からシャンソン流れる味なんだ。

楽しいクルマに囲まれて幸せだなぁ。

禁忌_f0076731_19212395.jpg
これらのクルマにとって、
定期的なプロによるメンテナンスは不可欠だ。

自分の手で面倒を見るなど、
整備士の資格があっても難しい事がある。

スバルのクルマは昔から独自性を大切にして、
磨いて磨いて磨き抜かれた味を持つ。

ほったらかしにしたり、
スバルに無知なメカニックに託すことは禁忌だ。

さあ、
明日は土曜日だ。
禁忌_f0076731_19212848.jpg
きっと忙しくなるぞ。
今日の動画はこのクルマだ。
禁忌_f0076731_19242932.jpg


それでは、
皆さん、
おやすみなさい。

明日もお楽しみに。

名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2024-03-29 22:00 | Comments(0)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction