人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土を殺す

土を殺す_f0076731_19442608.jpg
30年前のカタログだ。
アメリカで発行されたものなので、
1995モデルは1994年に発表されたはずだ。

とっくに「むつらぼし」がグリルの中央に輝き、
訳の分からぬペットマークの存在は無かった。

レガシィのレターマークが独特で、
日米の差を色濃く感じる。

初代も苦戦したが、
当時はこの二代目も全く売れて無かった。

そのカタログの中ほどに、
デビューしたアウトバックが載っている。

土を殺す_f0076731_19443459.jpg
見覚えのある「ゴツイ」ホイールを履かせ、
タイヤを70扁平にしただけの、
ある意味インチキなクルマだった。

ところがヒットした。

ツートンカラーでラギッドなイメージに焼き直し、
しっかりしたルーフラックを付けてアウトドアをアピール、
カジュアルな内装でアクティブ派の心を鷲掴みにした。
土を殺す_f0076731_19443905.jpg
当時からレガシィのロゴは無く、
ジ・アウトバックになってる。

書かれたコピーも今とさほど変らぬ内容で、
商品開発の軸足はブレていないね。

このグリーンの事をスプルスと呼んでいた。


グリーンと書かなかったところが、
かえって良かったのかもしれない。

スプルスは針葉樹の名前だ。

独特のエンジンオイルを透かして見る様な色調を持つ、
とても良い色だった。

日本では作られなかった、
米国専用の色調である。

痺れたね。

早速ジェフに連絡して、
一台買い付けて送ってもらった。

ただ、
内装がチープでとても売れるとは思えなかった。

それで、
何か良い方法は無いかと思案していたら、
東京スバルが周年事業で「グランソレイユ」と名付けた、
レガシィの特装車を売り出した。

そのアイディアに目を付けた。

特装車の
レザーシート表皮をリリースする会社にコンタクトした。

ステキなレザーシートに張り替えられていたのだが、
イクラ力のある東京スバルでも、
周年事業の企画程度では規模が小さく、
大ヒットとは言えず台数も伸びなかった。

或いはどこかで誰かのご機嫌を損ねたのかもしれない。

先読みが甘かった。

その直後にレガシィはマイナーチェンジを受け、
シートやインパネの形状が微妙に異なるクルマになった。

結果的に、
そのシート生地が不良在庫となり、
当社でまとめて買い上げることにした。

その会社の担当者は喜んでくれたが、
結果的に会社は解散してしまったようだ。

スバルでラリードライバーを務めた、
宣伝課の高岡さんが興した会社だったが、
F-1参戦の後遺症が残っていたのかもしれない。

マイナーチェンジされたことで、
新しいレガシィには「型」が合わなくなった。

そんな経緯で良い色調の上質なアイボリーレザーが入手できたので、
スプルス&アイボリーのステキなコーディネートが完成した。

次の仕事は張替をどこでやるか・・だった。

腕の良い内装職人を開拓し、
アメリカの陳腐な織物シート表皮を、
ガラリと違うイメージに張替えた。


それはそれは見事なクルマに変身した。

あれから30年も経つのか。

かわら版の原稿初版が完成した。
土を殺す_f0076731_19444583.jpg
次はアウトバックで構成する。

陸斗にも少しだけ出演してもらうつもりだ。

土を殺す_f0076731_19445197.jpg
手伝いたい。

駄目。
涼しい所で見て居なさい。

お前は掘るだけだから、
手伝いにならない。

この写真は、
今年の5月29日に、
土を殺す_f0076731_19445799.jpg
芝生の禿げた部分をレイキで掃除して、
綺麗に整えた直後だ。

その前月に陸斗のハウスのリノベーションが終わった。
使ってたケージが扉とガードに応用できたので、
思い切って床も壁も張り替えた。

その頃に購入した芝生が、
緑色に芽吹いたが一向に広がっていかない。

土を殺す_f0076731_19450301.jpg
先月の21日に芝を刈りこんだ後、
しっかり掃除して土を入れたが、
目に見える効果が出なかった。

25日に観察して、
土を殺す_f0076731_19451241.jpg
もう一度同じ量の土を敷いて不陸を改善したが、
やはり大きな効果は出なかった。

良く張ってる芝生の状態を詳しく観察していたら、
土を殺す_f0076731_19455682.jpg
ムネアカオオアリが元気良く表れた。

そうか斜面には倒木が多いので、
土を殺す_f0076731_19460480.jpg
しっかりとした巣を作る場所があるんだ。
久しぶりに大きなアリを見て、
なんだか気分が晴れ渡った。

土を殺す_f0076731_19461018.jpg
やっぱり自然が一番か。

土を運びたいけど、
泥と化してる土は使いにくい。

結局購入したが、
安物は安物だね。
土を殺す_f0076731_19461551.jpg
一袋にこんな不純物が混じるようでは、
余り良い原料は使われていない。

死んだ土に不健康な土を混ぜても、
生き返る事は無いと言う事か。

逆に土の底力が凄いと、
土を殺す_f0076731_19462473.jpg
例えラビットモアで、
誤ってタタキ削ってしまっても、
あっという間に蘇る。

これは一段高いゲレンデとの間だが、
芝のランナーが速やかに入り込み、
土を殺す_f0076731_19462961.jpg
まるで傷口が癒えるように、
直ぐ緑色に変わってくる。


土を殺す_f0076731_19463837.jpg
土の力は本当に大切で、
一度殺すと蘇らせるのに、
とても長い年月が必要になる。

この場所をどうするかが次の課題だけど、
用水路に行く水が溢れる場所なので、
ここは焦らず自然の力に任せてみよう。
土を殺す_f0076731_19464829.jpg
犬ゲレンデにも問題が山積してる。

絶対に草が生えないが所がある。
土を殺す_f0076731_19465862.jpg
相当前だが頼まれて建築現場の廃材を積ませてあげた時に、
ここで知らぬ間に焼却処分されてしまった。

出来るだけ片付けてくれたが、
未だにゴミが出るので大問題だ。

建築廃材には様々な樹脂や金属が混じるので、
個々の土はそれ等に殺されてしまったのだろう。


土を殺す_f0076731_19470556.jpg
明らかに土の問題がある事を表している。

奥に見える植生の差とは全く異なる、
土を殺す_f0076731_19471124.jpg
様相を示すからね。

草を刈り過ぎない程度に残っすことで、
周りから癒されるように養生してやろう。

勿論、
陸斗がまた怪我をしたら大変なので、
常に不純物の点検せ椅子を欠かさない。

以前肉球から出血したことがあり、
ゲレンデ内を徹底的に調べたら、
この場所にアルミ廃材の一部が埋まってた。

企業も同じで、
その土壌が死ぬと良いものは生まれなくなる。
土を殺す_f0076731_19471634.jpg
今日は久しぶりにボクサーの六発を堪能した。

最近では珍しい上物だが、
土を殺す_f0076731_19472188.jpg
飼主を選ぶクルマだから安易な商いでお譲りできない。

憧れだけでは飼えないからね。
土を殺す_f0076731_19472732.jpg
でもね、
このステキなエンジンフィールを、
スバリストなら自分のモノにしたいよね。

本当に直系だな。

土を殺す_f0076731_19473343.jpg
レヴォーグは良い土で育まれている。

スバルのクルマに、
これからも期待をかけて欲しい。

それでは、
また明日。

名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2024-09-02 22:00 | Comments(0)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction