人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初夏から初秋を振り返る

とってもスゴーイ真夏が始まり、
タフネスに続いてる。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19122133.jpg
久し振りに陸斗を連れてクマチクに行った。

この日は飛騨牛のバーゲンは無くて、
いつもより少し高い調達になったけど、

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19122659.jpg
買ってきてよかった。

この肉は大当たりで、
肉の香りが素晴らしくて、
赤身が多くて柔らかい。

200gで十分だった。

翌朝まで残りを置いて、
饂飩を茹でて放り込み、
最後の最後まで食い尽くした。

とにかく野菜や豆腐にしっかりと味が染み込み、
それ等が肉以上に美味くなるので堪らない。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19123228.jpg
久し振りに締めの寝酒に七笑いをちょっぴり飲んだ。

少しも秋がやって来ない。

台風の雨も避けてくれたし、
今年の梅雨は大雨を連れてこなかった。

昨年と一昨年は強烈な雨に見舞われ、
犬酒場が浸水しそうになることがあった。

それで今年は更に雨水対策を強化した。

まず最初に物干場の強化だった。
洗濯物を手の届く場所に干せるように、
アルミのテラスルーフを設置した。

念のために動線チェックすることにした。

ルーフの柱が建つ場所に、
杭を打ってもらった。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19123748.jpg
この支柱が立つ位置を避けて、
ラビットを入れようとすると、
砂利でスタックする。


以前陸斗のプール用に、
土の高さを揃えてブロックを置いて砂利を敷いた。

余程の事が無い限り、
もうプールを組み立てることはない。

それで改善のついでに、
オーバーフローする雨水を逃がす方法を考えた。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19124327.jpg
高い方から低い方へ流すのがセオリーだ。

太陽光発電パネルを流れ落ちる雨水が、
立ち木を三本倒してしまったので、
泥沼状態の場所を掘ってドレーンを作った。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19124941.jpg
その上で、
更に溢れる水の逃げ場を増やした。

排水管に入りきらない水が、
オーバーフローしてこのU字溝に入ったが、
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19125354.jpg
途中で集水桝に入れていたので溢れてしまう。

そこで、
ひとサイズ大きなU字溝をジョイントし、
水を排水溝の出口に向けて誘導した。

これ等を今年の5月に完了し、
大雨の被害を食い止めようとした。

幸いにも大雨は降ってないが、
まだまだ危険な状態なのだ。

何しろ、
やっと苦情に対して動いてくれたが、
毛の生えた程度の排水設備に終わってる。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_13255403.jpg
こんなもので大丈夫かいな、、、と思うのだが。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_13255988.jpg
無いよりはましだけど、
その先で開放して水を放り出すので、
土が緩んで針葉樹が倒れてる。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_13260672.jpg
いくら説明しても、
関連性を認めようとしない。

もっと大きな被害が出ないと、
根本的な対策をしないだろう。

結局、
作ってしまったもの勝ちなんだな。

太陽光発電なんて、
ロクなもんじゃねぇ。

そんな訳で5月に改善作業がひと段落した。
そして次に、
芝生が枯れる原因の改善に臨んだ。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19125988.jpg
四月に植えた芝生が元気よく芽吹いたが、

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19130471.jpg
この後一向に広がって行かず、
刈り込みを小まめに続け様子を見た。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19131051.jpg
これまでの残渣が相当あった。
低い場所に流れて溜まっていた。


初夏から初秋を振り返る_f0076731_19131671.jpg
綺麗に取り除いて、
刈っては掃除、
刈っては掃除と毎週続けた。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19132569.jpg
スタックする場所も見事な技で綺麗になっていった。

物干し場倍増計画で、
良くひっくり返る物干し台を固定し、
布団をかけても大丈夫な強度に高めた。

そして念願の「陸斗棒」を設置した。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19135249.jpg
強烈な四輪駆動システムを持つので、
フェンスに繋いだりしたら大変な事になる。

ガンと勢いつけて引っ張られたら、
ぐにゃりと曲がってしまうんだ。

シェパードの強靭な運動性能は、
強靭な杭じゃないと受け止められない。

流石にプロの仕事は違う。
この杭なら、
いくら陸斗が全力で加速してもびくともしないはずだ。

こうして5月に改善した場所は、
どのようになったのか。

今日のお昼に撮った写真を見て欲しい。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19140029.jpg
五月の工事直後の傷跡が、

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19141366.jpg
綺麗に癒えている。

芝生が気になるが、
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19141943.jpg
何とも複雑な心境だ。

残渣を取って鉄棒で土に穴をあけ、
激しい雨の後は集水桝の蓋を開けた。

だから水はけは良くなったので、
良くなった場所もある。

だけど先月の培養土に目砂を加えた土では、
いくら肥料を与えたところで、
芝生の勢いを削いでしまうようだ。

近くでよく見ると、
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19142622.jpg
5月に比べランナーは入り込み改善の様子も見えるが、
今年の春に芝生を張った所は、
5月に発芽して以降、
衰退の一途を辿った。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19143228.jpg
全く無いわけではないが、
死滅状態に見える。

土の選択に失敗したのだろう。

これももとはと言えば、
太陽電池パネルのせいなのだ。

陸斗が来てソトガイも検討しているころに、
この場の異変に気が付いた。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19475051.jpg
いつも湿気があり植生が変わっていた。

それで犬走を作り、
併せて地中に入った水もドレンで抜く工事を決断した。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19475906.jpg
作業が始まり、
トラックが入って仰天した。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19480762.jpg
こんなに「ずぶずぶ」だと、
この時初めてわかった。

水はけ良くするために砂利を敷いて、
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19481942.jpg
このままでは淋しいので芝生化を決意した。

砂利の上に土を入れ、
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19483105.jpg
ランマーを掛けている間に、
芝生を探して駆けずり回った。

中津川周辺にはほとんどなくて、
ほとほと困っていた時に、
ハタと気が付いたのは伊那谷のHCだ。

電話すると大量な在庫を持っていた。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19483843.jpg
それを買いあさり持ち帰って敷いたのだけど、


初夏から初秋を振り返る_f0076731_19502865.jpg
その店の注意事項から外れるようなことはしていないのに、
なぜかこの一角がとても具合が悪い。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19484855.jpg
芝を敷いて目土を入れて、
きれいに生えそろったが、
昨年位から様子がおかしくなった。

肥料と水はけに問題ありとご指導いただいたが、
肝心要の「低い場所」に「土」を入れることで躓いた。

もう少し様子を見て、
ダメならまた来年考えるか。

三歳の誕生日を4月26日に迎え、

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19151666.jpg
その翌月ごろから陸斗は変わり始めた。

かなり落ち着いてきて、
オッサン臭くなるのかと思ったら、
9月に入って子供帰りしてる。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19152266.jpg
パパが英語のレッスン始めると、
この顔でアピールだ。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19152869.jpg
ラジオ英会話が終わると、
嬉しい嬉しい。

膝に乗りたがるし、
随分甘えっ子になった。

まあ、
この方が可愛いに決まってるから悪い事ではない。

この夏の経験が、
陸斗をバージョンアップさせたのだろうか。

5月には、
インプレッサハウスにも改善を施した。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19153677.jpg
たくさんの寄贈品に恵まれ、
宿泊される方を喜ばせている。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19155370.jpg
奉納されたミニカーを展示しながら、
ホンキで紫外線対策が必要だと感じた。


初夏から初秋を振り返る_f0076731_19160874.jpg
やはり西日は危険だ。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19162091.jpg
そこで陸斗のハウスでお世話になった、
吉村さんにお願いして、
遮光ロールブラインドを設置した。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19162766.jpg
ドアからの光を防ぎ、
天窓から入る光も抑え込む。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19163558.jpg
一発で完成するはずだったが、

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19164383.jpg
なかなかうまくいかないものだ。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19165010.jpg
傾斜角度が足りなかった。

やっぱり専門家は違う。


メーカーと相談し、
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19533472.jpg
短期間で対作品が完成した。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19165785.jpg
これで大事な展示物を紫外線から守れる。

五月には東京の増田さんが来訪され、
愛機のメンテを承った。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19170459.jpg
その時に、
東京高速道路の情報を頂き、
これを知ったことで東京出張がよりスムーズになった。


初夏から初秋を振り返る_f0076731_19171192.jpg
中津川を出てから、
一度も一般国道に降りることなく、
ドアツードアで東京ミッドタウンに直結なんだ。

信じられるかい。

増田さんの愛機は間もなく法定12か月点検を迎える。

新商品、
スーパートクトク点検お泊りプランを開発して、
インプレッサハウスをお使いいただけるよう考えてみたい。

増田さん、
次にお目に掛かれる日を楽しみにしています。

今日の動画は、
「MT族」になろうと企てる人のために、
相応しいクルマの紹介だ。

初夏から初秋を振り返る_f0076731_19171934.jpg
中津川に来たら栗きんとんを買うべきだが、
今日は川上屋が大混雑して、
とても大変な状況だったらしい。
初夏から初秋を振り返る_f0076731_19172588.jpg
スバリストなら、
隠れた名店が知りたいはずだろう。

最近は、
動画のドライブルートで、
愛機を走らせたい方も多い。

ならば、
そのまま戻るついでに、
ロードサイドには無いステキな和菓子屋に行くのも楽しい。

七福さんの初代は、
川上屋で修行されている。

現社長も岐阜の名店で修行されたようだ。

混雑する場所を避けたい人に、
解り易く紹介してるので、
是非今日の動画を楽しんで欲しい。

それでは、
また明日。

Commented by 阿部 at 2024-09-17 12:42 x
代田社長様こんにちは。


今年も栗きんとんの季節がやって参りましたね!最近は駅最寄りのにぎわいプラザで幾つか選んで食べてみて、実家に送るのを決めていますが、街道沿いのすやさんと川上屋さん、そして七福さんには実際に行きました。季節柄混雑すると聞いていましたので平日に行くようにしていたので動画で触れられていた様な混雑やトラブルの様な光景には遭遇した事は有りませんが…、
まぁそうなるのも何か分かる気がします。

そう言えば私のいとこが仕事の関係で二年ほど恵那で生活していたそうで、恵那の栗きんとんや女城主の酒蔵、そしてルビットタウン等も良く覚えていてそれらの話で盛り上がりました(笑)多分近々栗きんとんを求めて訪れるかと思います。

Commented by b-faction at 2024-09-18 17:56
阿部さん、こんにちは。今年も栗きんとん美味しいですよ。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2024-09-16 22:00 | Comments(2)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31