STIの原点は?
2025年 02月 04日
赤札商品を見つけた。
食料品にもあったけど、
恐竜シリーズだったので、
ステゴザウルスをしげしげと見たのは久しぶりだ。
ふーん、

飾ってから、

モデルチェンジ前なのかな。

飾り方も変えてみた。

同じフロアでミニカーなどがオール3割引きだった。
ほとんど売り切れ状態の中で、
けっこう在庫が残ってたのが、

好きな二つを買ってミニカーではなく、
ミニ重機も買った。


そうなの。
顔色も変わるんだね。

猛烈に気になりだした。
棚の外に処分品のカートがあって、
その中にもステゴザウルスが入ってた。
そいつは箱がヨレヨレで、
中身も色が褪せてるように見えたので買わなかった。
けど、
何か違うんじゃない過渡期になって仕方がない。
もう一回陸斗を積んで灯油買うついでに立ち寄った。
そのまま売れ残っていたので、
手に取って御勘定してイソイソと家に帰った。

わけわからんが、
買ってきてよかった。
何となく良いじゃない。
スタイリッシュでとさかの格好も良い。
足も速そうだ。

REXはともかくとして、
この二頭のステゴザウルスは個性が全く違うね。
どういういきさつか知らないが、
このシリーズも沼だな。
気を付けないとはまりそうだ。
そう言う沼がSTIなんだ。
はっと我に返った。
それで、
RA-Rを引っ張り出したんだ。
スーッとしたステゴザウルスはS208だな。
それに対して、
血の気の多いステゴザウルスはRA-Rだ。
色付きのステゴザウルスは、
足も太くて実力高そう。
全体も軽量化されてるね。
やっぱりオトコは見栄えより中身だね。
コドモにはわっからないだろうな。
やっぱりSTIは豪華なクルマではなく、
スパルタンなクルマを作らなきゃだめだね。
しいたげられた子会社ではなく、
トヨタを見習ってGRの様な立ち位置になれ。
願うならば、
是非ともメーカーになってくれ。
スバルとは切り離された、
男くさいクルマに絞ってみろ。
そこからまた未来を見て立ち上がれ。
by b-faction
| 2025-02-04 17:38
|
Comments(0)