人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワイナリー

大治町の上野さんに戴いた、
井筒ワインを封切った。
ワイナリー_f0076731_20173650.jpg
これはウマい。

改めて大きな可能性を秘めたワイナリーだと実感した。

辛口の名の通り、
にやけた甘さを一切排除した、
モーゼルワインに負けない味だ。
ワイナリー_f0076731_20174165.jpg
刺身とカマスを用意した。

ワイナリー_f0076731_20174571.jpg
そして伊那谷で買った珍しい大根を、
サッと切ってツマにした。
ワイナリー_f0076731_20175004.jpg
早速陸斗が嗅ぎつけた。
「それ、あっしにも戴けやすね」

このマスターの笑顔にまいっちゃう。

この顔見るために暮らしてるんだよね。
ワイナリー_f0076731_20175673.jpg
まず初めに皮の部分を、
全部君にあげよう。

テン!


ワイナリー_f0076731_20180164.jpg
「いただきやす」

この大根、
辛みと甘みが凄く良いハーモニーを奏でる。
ワイナリー_f0076731_20180694.jpg
爽やかなパンチがあり、
水っぽくないし、
水に晒す必要もない。

ワイナリー_f0076731_20181061.jpg
コイツは最高のツマだね。

ワイナリー_f0076731_20181693.jpg
この珍しい野菜も美味しい。

軽い甘さが心地いいんだ。
ワイナリー_f0076731_20182112.jpg
で、
このワインが最高に合う。

ワイナリー_f0076731_20182689.jpg

上野さん、
いつもありがとうございます。

とても美味しく戴きました。
ワイナリー_f0076731_20183252.jpg
そんな甘くない美味しさの、
切れ味鋭い良車を紹介したい。

世相の話が長いけど、
付き合ってくれませんか。
ワイナリー_f0076731_20252359.jpg
是非今夜も動画を楽しんで欲しい。

それでは、
また明日。


Commented by 湖西のコバヤシ at 2025-03-16 22:32
代田社長様
長い世相の話付き合いました(笑)
スーパージェッターが「流星号」を呼ぶとクネクネしながら飛んできて、ジェッターが「よーし来たな!行こう!」と言いながら飛び乗るんすよね。その影響で今でも「よーしビーちゃん行こう!」と言いながらBRZをスタートさせます(笑)
パープルエディションの色調は渋くて良いですね。「力道山のロールスロイス」を思い出しました。力道山が指定したのは「限りなく黒に近い紺色」との事ですがどんな色だったのか気になって仕方がないです。
Commented by b-faction at 2025-03-17 18:54
> 湖西のコバヤシさん
力道山の頃とは塗料の技術が格段に違うので逆立ちしても、この滑り感は表現できないでしょうね。WRXの標準色になったので、これから選択の幅が増えて楽しみです。
Commented by 五一ワインも井筒ワインも好きな者です at 2025-03-18 22:56
 失礼ながら...。お写真を拝見する限りでは、五一ワインではなく井筒ワインではないかと......。
ナイヤガラ種はどちらもある桔梗が原という塩尻の地域の特産のぶどう種と五一ワインに行った時
に伺った記憶があります。五一ワンと井筒ワインは道を隔ててはす向かいにあるご近所さんですね。
どちらの会社のワインも好きです!
Commented by b-faction at 2025-03-19 07:18
> 五一ワインも井筒ワインも好きな者ですさん
大変失礼しました。ご指摘ありがとうございます。分かってるのに思い込みで書いちゃいました。訂正しました。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2025-03-16 22:00 | Comments(4)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction