人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なぜMTを捨てたのか

なぜMTを捨てたのか_f0076731_20014601.jpg
「へぼ」という名の昆虫の佃煮だ。

これほどミルキーで、
香ばしくて、
心地良い味の食品は少ない。
なぜMTを捨てたのか_f0076731_20015174.jpg
贅沢品なので少しづつ味わう。

この魅力を語るのは難しい。

世の中には、
言葉にすることが簡単ではなく、
思うように語れない事が沢山ある。

それをなるべく文字に興し、
解り易く伝えるのも、
大切な仕事なのだ。

文字にしたうえで語れば、
比較的思うが儘に表現できる。

されど難しい。
なぜMTを捨てたのか_f0076731_20015689.jpg
埼玉から松井さんが来訪され、
インプレッサハウスで楽しい時を過ごした。

お父さんとも親しくさせていただき、
戦時中の重要なお話をたくさん聞かせて戴いた。

それだけではなく、
定期的に沢山のお手紙や、
様々な資料をお譲り戴き、
かの大戦の実態や、
学校で教えられたことの無い真実を習った。

スターターは飛騨牛のタタキだ。
なぜMTを捨てたのか_f0076731_20020263.jpg
松井さん、
楽しいひと時をありがとうございます。


なぜMTを捨てたのか_f0076731_20020924.jpg
お土産も沢山頂いた。

なぜMTを捨てたのか_f0076731_20021469.jpg
ありがとうございます。

元気を付けて後半を乗りきろう。
なぜMTを捨てたのか_f0076731_20021969.jpg
昨夜はレヴォーグの動画を撮影した後、
点検整備の終わった新着車のテストに出かけた。


なぜMTを捨てたのか_f0076731_20022652.jpg
SJ型フォレスターの6速マニュアルミッション車は、
軽量なTY75ベースの6MTで、
こうしたSUVに良く合うトランスミッションだ。

気持ち良く走って帰還した。
なぜMTを捨てたのか_f0076731_20023111.jpg
もう新車で買う事の出来ない、
フォレスターのマニュアル車、
淋しさを拭いされない。


なぜMTを捨てたのか_f0076731_20024044.jpg
時代は変わった。

なので不釣り合いなモノは消えゆく。


なぜMTを捨てたのか_f0076731_20024549.jpg
不釣り合いじゃないけど、
もう期待するほどの数が売れないからね。

なぜMTを捨てたのか_f0076731_20024976.jpg
中間地点で車両状態を確認し、
気持ち良く加速して、
次は山を下る。

なぜMTを捨てたのか_f0076731_20025456.jpg
いつものコースをしっかり攻めて、
基本的な安全確認を完了した。

良い車だ。

一夜明けて、
今日も様々な仕事があった。

そんな中、
レヴォーグがデビューした頃の体験を思い出した。
なぜMTを捨てたのか_f0076731_20025905.jpg
2013年の東京モーターショーで、
ゼネラルプロジェクトマネージャーの増田さんとお目にかかれた。

非常に信頼の厚い、
優れた開発責任者だった。

何故6MTが無いのかとか、
ドアのグリップが取っ手になったのはなぜかとか、
聞きたいことを矢継ぎ早に聞いた。

そもそも、
この色の設定は本来無くて、
ショーモデルだけのトライなんだ。

だけど、
この色が有ったり、
サイドブレーキが残っていたりしたので、
何となく後々MTがデビューしそうな雰囲気があった。

更にこの頃は、
MTの必要性だけでなく、
他の不満もたまってた。

スバルではないが、
その子会社のSTIが開発する商品や、
その企画に不満があった。

偶然にも、
この部屋を出た時に、
当時の役員の一人に出合ったので、
質問や意見を投げかけた。

聞く耳持たぬの雰囲気で、
残念に感じたことを鮮明に覚えている。

この頃に敷かれたレールが、
今も尾を引いてるな。


なぜMTを捨てたのか_f0076731_20030537.jpg
さあ、
今日はBRZを紹介したい。

ぜひ動画を楽しんで欲しい。

なぜMTを捨てたのか_f0076731_20031187.jpg
言いたいことをなるべき分かりやすく伝えたつもりだけどね。

それじゃあ、
また明日会おう。


名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2025-03-17 22:00 | Comments(0)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction