人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さてこれは何でしょう

さて、
これは何でしょう。
さてこれは何でしょう_f0076731_18225134.jpg
タイムカプセルから出たグッズを、
それなりに飾ろうと100円ショップに行ってきた。

さてこれは何でしょう_f0076731_18225664.jpg
暫く試行錯誤だな。
ゴールデンウイークに向けて、
準備を進めよう。

さて、
これは何でしょう。
さてこれは何でしょう_f0076731_18230142.jpg
新たな施設「中津川昴倶楽部」を具現化していく。

今朝は古い方の建物を徹底的に洗った。
さてこれは何でしょう_f0076731_18234019.jpg
やっぱり社員自らが、
ワクワクドキドキしなくちゃね。

そのために掃除を徹底的にやる。

さて、
これは何でしょう。
さてこれは何でしょう_f0076731_18230637.jpg
綺麗に仕上げられた試作品だ。

さてこれは何でしょう_f0076731_18231065.jpg
このベアリングがキモなんだ。

翅の角度も試行錯誤の結果決まった。

その答えを、
今日の動画で見て欲しい。


それでは、
また明日。



Commented by 中島 光 at 2025-03-22 18:40
興味深い装置ですね!察するに、ファンで排気を引っ張り、シリンダー内の負圧を高め、結果、空気の充填も高まるような仕掛けなんでしょうか?(希薄燃焼?)空燃比のマップ変化が気になります。2.5lレガシィの燃費が17kmってスゴイですよ!・・・翅ピッチと慣性(ベアリング)がキモなんでしょうね。
Commented by Resplendent at 2025-03-23 20:18
社長こんばんわ。

金子様、穏やかな物腰のなかに迸るスバル愛の雰囲気がなんだかマリオ高野さんに似ている気がします。
新潟の金属加工技術は世界最高峰ですよね。
スバルオンラインショップで販売されているタンブラーも新潟製ですね。

排気音も不当長のように豪快でかっこいいです。
ETBは詳しいことはわからないのですが、彩雲の主翼についているような放電アンテナの役割と、排気効率の上昇を兼ねているように感じます。

私も欲しいです!
Commented by b-faction at 2025-03-24 12:16
中島 光さん、こんにちは。はい。昔見たモノとは構造が違っていて、まるでターボプロップのようでした。その通りです。翅のピッチとベアリングの熱対策に相当なこだわりがあります。
Commented by b-faction at 2025-03-24 12:18
Resplendentさん、こんにちは。フォレスターのSHEVで試す予定ですのでお楽しみに。
Commented by Resplendent at 2025-03-26 00:12
社長こんばんわ。

お返事ありがとうございます。ますます新型フォレスターの発売が楽しみになりました。
名前
URL
削除用パスワード
by b-faction | 2025-03-21 22:00 | Comments(5)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction