人気ブログランキング | 話題のタグを見る

開田高原とインプレッサS-GT

ターボを搭載したインプレッサでいつものコースをテスト走行

開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6407100.jpg

SI-シャシーの走りはとても気持ちよく、
何といってもこのクルマの最も良い点は、
「軽い」
と言うことに尽きる。

その軽いクルマに、
ほとんどレガシィと同じスペックのエンジンが搭載されているわけだから、
低速から太いトルクが発生し、
乗りやすいこと極まりない。

また、なんとも言葉では言い尽くせないほど気持ちが良い。

S-GTはATがベストマッチだ。
カーナビまで付いて275万円ととても安いのも魅力。

大いに気に入った。
しばらくじっくり相棒として大切に付き合いたい。

コスモスが咲き乱れるワインディングを気持ちよく走り抜ける。




一面に綺麗な白い花が咲いている。

開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6414062.jpg


これが蕎麦の花だ。
いよいよ新そばの季節も近い。
開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6422032.jpg


今日は、過酷な夏を一日も休まず過ごして、
体の調子もよくないので、

大好きなこの土地で、体を癒そうと思う。

まずはお気に入りの例の温泉で、
一番湯
を楽しむのだ。

そのために中津川を6時に発った。

開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6444256.jpg


目論見どおりに、一番乗り。


100%掛け流し。
透明なお湯が、
空気に触れると茶褐色に変色する。
大好きな御嶽明神温泉。

開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6462271.jpg


飲んだ味は、ひとことで言うと、
「しょっぱいサイダー」
飲んだとたん、
おなかにスーと染みとおって、調子が悪かったのが、
一気に良くなった様な気がした。
開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_74268.jpg


さらにここの素晴らしいところは、
雄大な露天風呂。
開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6492378.jpg


もちろん100%掛け流し。
開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6495495.jpg


当然煙を吹いている御嶽山が目の前にあるわけだから、
この一帯から出るお湯はかなり熱い。

雄大な眺めを、一望に集めながら、
ゆっくり浸る。

開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6512654.jpg


この頃、あまり見慣れないが、
子供の頃良く使った物が、
なぜかおいてある。
開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6523779.jpg

唯一つだけ困ったことに、
憎い奴がいる。

音も無く、一気に襲来し、
密着して噛み付くのだ。

一機撃墜!
開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_763538.jpg


まだいっぱいいる・・・・

開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_654788.jpg


今の開田は食べ物が美味い。

特にトウモロコシ。
白菜も素晴らしい。

早速茹でたてを戴く。
帰りには畑でもぎたてを買う予定だ。

開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6554147.jpg


あまーい!ホントにここのは美味しい。
去年、皮付きのものを会社の入口に置き忘れ、
30分ぐらいで戻ったのに、
蟻が黒々と群がっていた。それくらい糖度が高い。
一度半生で食べたいぐらいだ。
開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_656265.jpg


そして、いつものお気に入りの場所で、
大地から鋭気をもらって帰ることにする。

開田高原とインプレッサS-GT_f0076731_6564351.jpg


この場所に来ると、なぜか自然に疲れが取れ、
元気100倍になる。

さあ、いよいよシーズンは秋。
楽しいイベントが目白押しだ。
Commented by nowaro at 2007-09-12 20:27
開田高原ずいぶんと行ってません・・・
はじめまして、偶然見つけてコメント書いてます
いつかはインプレッサSTIと思っていますので、ちょくちょく遊びに
来させて下さい^^
Commented by Snowy*Heart at 2007-09-14 01:01 x
久しぶりに遊びに来ました。
開田高原までなかなか行くチャンスがありませんので、
美しい景色と車と温泉とお花とおいしいもの♪に癒されました~~
叩き落したのは、ハエ?アブ?(笑)
なんだか頼もしいですねぇ。

私もWRXを駆って秋ドライブを楽しみたいです☆
Commented by toshi at 2007-09-14 10:34 x
nowaroさん、はじめまして。これからも宜しくお願いします。
インプレッサSTIに乗って開田高原をルーリングしたら最高ですね。
露天風呂に使って青い空を見ていたら、流れていく雲が、
鮎、秋刀魚、キスと連続して魚の形で現れ、
ビックリしました。

高原の秋の空は紺碧で、
下界では見ることが出来なくなった色を
久し振りに見ました。

snowy Heartさん
いつも有難うございます。
元気なアブですよ。
びゅんびゅん飛んできます。
蜂と違って戦う気になるから不思議ですね。

僕は3大苦手の一つが蜂でして、
コイツだけは見ただけですぐ逃げ出しますが。
アブは子供の頃、いつも家の中に入ってきたので、
そんなに怖くないです。

だから減ってしまったのかもしれませんね。
Commented by こけ at 2007-09-21 21:37 x
お久しぶりです。
開田は妻が働いていたところです。(村役場に勤務してました)
ちょくちょく子供を連れて遊びにいきますが、このところ
いってませんね。
最後に写ってる大きな木。
ここでいつもお弁当食べてます(^^)

そろそろ行こうかな(^^)/
Commented by toshi at 2007-09-22 09:52 x
明日も行きます。
こけらやさん、いつも有難うございます。

奥様が開田出身とは知りませんでした。
素晴らしい村ですね。

明日は山形から友人が来るので、
一緒に遊びに行って、そのまま民宿に泊まります。

あの木は、初めて見たとき吸い寄せられてしまいましたよ(笑)

明日行く時に、頼まれているタッチアップペイントを届けましょうか。

Commented by WillyJr at 2007-09-25 23:47 x
はじめまして!インプレッサを購入する際にサイトに出会いました。
名古屋に住んでいた父がレオーネRXに乗っていた時、中津川スバルで整備をお願いしていた事をふと思い出しました。その節はお世話になりました。
コスモスの写真を拝見し、23日に埼玉から開田高原・濁河温泉に行ってきました。
新そばが10月14日から食べられる?そうなので、家族連れでまた行こうと思います。

ところで大きな木の写真は何処ですか?差し支えなければヒントを下さい。是非見てみたい!

ワゴンWRX-RAからS-GT(MT)に乗換えましたが、新型インプはATがベストマッチ!同感です。
Commented by toshi at 2007-09-26 12:40 x
WillyJr さん、はじめまして。
今後とも宜しくお願いします。
一昨日、嫁さん連れて、山形の友人と4人で、行ってきました。
大いに気にってもらえました。
ヒントはブル-ベリーです。
名古屋でRXと言うと、ひょっとしてお父さんは、
飛行機の操縦もされる方でしたか。
もしそうなら、懐かしいです。
Commented by WillyJr at 2007-09-26 23:57 x
こんばんは。
早々のヒント、ありがとうございます。(家族で彷徨ってみます!)

父のこと覚えていて頂けて、ありがとうございます。
やっと腕の良い整備屋さんに巡り会えたと言っておりました。
あのRXは、私が新潟転勤の時に譲り受け15万キロ近くまでお世話に
なりました。
FF、4WD(Low、High)の切り替えができ、4WDを抜き忘れて交差点で
立ち往生...懐かしいです。
Commented by toshi at 2007-09-27 12:41 x
やはりそうですか。
Willy jrさん、こんにちは。
ずーっと気になってたんです。お父さんから戴いた木彫りの熊の、
頭の魔除けは、
今も我が家のダイニングでにらみを効かせてくれています。
僕に与えてくださった数々の知識は、
30代の大切な時間を無駄に過ごさないための大いなる良薬でした。
とても感謝しています。
きっぱりと「クルマを降りた」と御手紙を頂き、毎日スケートに明け暮れている、
そんな御便りを取り交わしたのですが、
僕が忙しさにかまけて、ご返事できないまま、
音信が途絶えており、いつも心のどこかに引っかかっていました。

今度こられる時、その後のご様子などお聞かせいただけると幸いです。
僕も開田に駆けつけますから良かったら案内させて頂きます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b-faction | 2007-09-12 07:13 | Comments(9)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction