人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダンロップ新型タイヤ「ルマン703」説明会に参加

住友ゴムの新型タイヤは、
内部にスポンジを貼り付け、
世界初の商品として登場した。

スポンジをつけたという事実より、
はがれない接着方法が開発できた事がポイントなのかなと思う。

この商品を実際に走行して試したわけではない。
なのでコメントのしようが無い。

が、
資料や説明方法に具体性が欠けている。

その上、
「雨天時の挙動安定性能が向上」と言うものの、
それが実際にどのような体感をもたらすのか、
いまひとつ不明瞭で物足らない発表会だった。

タイヤの説明には客観的な評価値や、
具体的な素材構造の違いを、
科学的に論拠する事が不可欠だ。

その点が全く理解できていなかった。

キャラクターが中居君で本当にいいのか?

その辺りも、
心配の種だね。

立て続けに古いサンバーと縁が出来た。
ダンロップ新型タイヤ「ルマン703」説明会に参加_f0076731_12431308.jpg

会社周辺の環境も、
徐々に変わりつつある。
ダンロップ新型タイヤ「ルマン703」説明会に参加_f0076731_12432092.jpg
生かすも殺すも、
捉え方次第さ。

この時代のタイヤには、
説明なんて必要なかった。

顧客が選ぶと言うより、
あるモノを付ける時代だ。

480の10、
500の10が主力の時代で、
タイヤチェンジャーやバランサーも、
工房に存在しなかった。


その時代を誰もが引っ張ってる。
意識を変えなきゃ。

(2019年10月1日12時29分に記事を修正)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by b-faction | 2006-02-22 16:28 | 社長の活動 | Comments(0)

毎日の活動やスバルについてご紹介します


by b-faction