レガシィ402のテレビ取材はいよいよ明日
2008年 10月 29日
「TOWER43」
実は明日、その番組のアシスタント
鈴木愛悠(すずきあゆ)ちゃんが取材に来る。

とても楽しみだ。取り乱したりしない様に注意したい。
これまで一度もあった事はないが、
一目惚れしそうな予感がしている。
しかもその企画は、
S402に乗せて「魅力のスポット」を案内します。
と言うものだそうだ。
血が騒ぐ!
それで、遂にショールームから出して慣らし運転した。
細心の注意を払い、これまで最高の気遣いで
いやモトイ、
山形まで納車した時を除いて、
これまでで最も我慢した運転だ。
慣らし運転は、秘密のコースだが(笑)
このブログの愛読者にはすぐ解ってしまうに違いない。
それで今回は、コースの設定に相当な「ひねり」を入れた。
今回はクルマの三要素、
走る、曲がる、止まる、を充分念頭において走らせることにした。
今回、テレビ番組の取材もそれをテーマにしているのでお楽しみに。(内容は異なるが)
まず「走る」

朝っぱらから塩の温泉に入りたくて(後日詳しく報告)
朝6時過ぎに家を出て秘湯を訪れた。
おかみに無理をお願いして、8時半からドップリ温泉に浸かる。
塩辛い温泉は、近くの恵那峡にもあるが、ここはかなり異なる。

今日は初めて井戸から源泉をくみ出すところを見た。
ちょっと黒っぽい。
飲んでみると、海水とは違う旨みがあり、
塩辛さは変わらないのに、にがりが無くて飲み易い。

力強く、良い味わいでS402の加速感に似ている。
料理に使うと良いと思ったら案の定、
ペットボトルは近くの料理屋さんに頼まれて届けるのだそうだ。
御風呂を後にして、
そこから南アルプスを経由し
初冠雪したらしい「赤石岳」を眺めにS402を走らせた。
このワインディングは、かなりしぶといし、
いたるところで落石が凄い。

しかし、それにしても美しい光景だ。
S402のホワイトパールと紅葉が美しいハーモニーを奏でる。
この先には、パノラマで360度周辺の山並みを眺められると言う、
絶景の場所がある。
来ている人はシニアばかりで
「ここで若い人を見るとは思わなかった」とヒソヒソ言われて?????
それにしても赤石岳をこんなに近くで見たのは初めてで、

やはり3000メートルオーバーの山岳には
凄みを覚え、
神が宿っている
と感じた。
そして、
「曲がる」
その後、S402で
一気に中央アルプスを縦貫し
いつもの場所で記念撮影。
大きな木は元気でした。
葉を徐々に茶色に染め。
機嫌よく待っていてくれた。
周りを彩るのは「田中さんのブルーベリー畑」

紅葉以上に美しかった。
ここの、空気や周りから放たれる「気」のような物は
実は、赤石岳で感じた凄みではなく、
「癒し」
まさにS402のもつコーナリング性能が、このイメージに当てはまる。
いよいよ、
「止まる」
ソフトクリームも美味しかったが今日は、
麓(ふもと)まで降りて
田中屋さんでいつもの豆腐を買った。
ちょうどまだまだ作っている真っ最中で、
忙しい中、手を止めて売って下さった。
ここの豆腐は、作り手も良くわかり、
味も少しも派手さはないが
がつんと、心に刺さるものがある。
期待を裏切らない味でいつも安心して食べられる。

ガツンと踏んでも、しっとり踏んでも、
必要に応じて最大の効果を発揮する
S402のブレーキと通じるものがある。
やたらとABSが働かないところが、
田中屋ぽくてよい。
会社に帰ると午後4時を回った。
しかしS402、また新たな魅力を発見した。
このクルマはタダモノではない。
本当に偉いクルマ(伊藤顧問風表現)だ!

「いつかはインプレッサ」と思っておりますが、いつの日になるやら
インプの限定車が出て更に欲しい病が出てますが、それよりもS205に興味津々
いつか出ますよね?w
発売されたら中津スバルさんのとこに入庫されますか?
入ったら必ず見に行きます!!

20thアニバーサリーはS402のエッセンスが盛り込まれた辰巳スペシャルです。厳しい販売環境ですが、売り切れてから騒ぎになるかもしれません。昨年のチューンドバイ2007のように。ご期待のSシリーズは発表前に発注して、皆さんに常にご覧いただけるよう努力しています。
クルマの三要素では、やはり「曲がる(癒し)」が良いですネ!(笑)
先日、フレキシブル・タワーバーなるものを購入しました。
第一印象は素直に曲がる、まさに「辰巳マジック」の一部を体感することができました。
研究会の後から、インプレッサのS-GTをベースにチューンドバイを作ってくれないかナ~と、密かに期待をしております。
来月は久しぶりに開田高原へ、紅葉はダメでしょうネ...。
でも、とても楽しみです!

横浜ナンバーの人は写生していることが多いです。密かなブームなのでしょうか。僕は絵が下手なので昔から縁がありませんが。
1日そういう風に過ごすのも味わい深そうですね。
フレキシブルタワーバーはたいした発明ですね。今日はテレビロケでS402を元気良く走らせました。直角のコーナーでテールスライドさせてカウンターを当てたら立ち上がりでVDCが働きました。凄いチューニングです。全くスポーツテイストを損なうことなくナチュラルに反応します。
フル乗車してたので後席の人たちは随分怖かったようですが(笑)
隣のレポーターは歓喜の声を上げてずーっと笑いっぱなしでした。
とても素直で可愛い女の子でした。