このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 09月 30日
南地さんに戴いた、神宮の杜を食べ、日本茶を飲んだ。手に付かない工夫が凝らされ、味も円やかで美味だった。ありがとうご...
2017年 08月 13日
天羽さんのプレゼントも加わり、また一段と華やかになって、内藤さんの宿泊に備え話題が増えた。インプレッハウスのコレク...
2016年 06月 10日
更にS207の馴らしを進め、東京を寄り道しながら往復した。出張から戻ると、時を同じくして小包が届いた。ベストカー編...
2016年 01月 25日
おめでとうございます!BRZ NEXT CONCEPTが優秀賞を獲得した。石井デザイン部長の顔がとても誇らしげだ。...
2016年 01月 23日
良く考えてみると、このミニカーを手に入れた時に購入を決めたのかも知れない。一年ほど机に飾っていたが、年末にホンモノ...
2014年 04月 23日
可愛いいだろう。今月生まれたばかりだけど、もう元気いっぱいだ。立派なモノをぶら下げた男の子だった。木曽馬の里には、...
2014年 03月 11日
燃料を万タンにして、トリップメーターをリセットした。B4の限定車「ブリッツェン」(黒鰤)で出張だ。「マーケティング...
2014年 03月 03日
ドイツのシュツッドガルト。そびえ立つミュージアムを3度訪れた。初めて娘と訪れ、奥の深さに感動した。その後、全ての社...
2014年 02月 25日
初めてマリオに会った時も、この場所でこうして語り合った記憶がある。季節は巡る。デビューする前のBRZを、インプレッ...
2014年 01月 15日
味の中身は別にして、特別な「どら焼き」を紹介したい。美味いかまずいかより、見栄えが大切なこともある。北原課長は結婚...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
洗車のススメ 例え岐阜県でも、この界隈...
スバルアルシオーネベースの改善完了 家畜同士気が合うのだろう...
水曜日は何の日?そう!WRXの日!! 凍みた。こういう時は暖か...
新型レヴォーグと発酵 激しい雪の後、昨年暮れに...
「純米無濾過生原酒の重要性」と「レガシィとWRXの販売終了」 新田さんから戴いた、新潟...
美味しい日本酒「女城主」で作ったシャンパンファイト用のラリー酒 岩村醸造の渡会さんから頂...
のどくろの干物と「希薄化」 最近中津川では鮮魚難民が...
美味しい蕎麦とWRXの凄味 蕎麦前の椀が粕汁とは。 ...
磨く スーパーで買い求めた鰹だ...
ハインリッヒとコモン・ロー 先日訪れた魚屋が、えらく...