2021年 02月 08日
7年前の元旦を振り返る。写真家の二宮和年さんに、良い写真だと褒められた。高原の吹雪に晒されながら、B4が佇む姿は、...
2020年 07月 27日
今日の題材も濃厚な味だった。落合さんに戴いた、美味しいお土産を、弁当に使わせていただいた。酒のつまみにも良いだろう...
2020年 04月 14日
動画もあるので、じっくり楽しんで欲しい。なんと朝起きたら、恵那山が真っ白だ。4月14日だと言うのに驚いたね。やっぱ...
2020年 04月 12日
7年前を振り返る。美しい花にはトゲがある。トゲは無くても、もっと恐ろしいものが潜む時もある。確かに花と○○ナは同じ...
2020年 04月 05日
先日紹介したレガシィツーリングワゴン、GT-B E-tune Sエディションが、徐々にエンジンをハンチングさせるよ...
2014年 03月 20日
食パンのように見える包みの中身は、以前紹介した事のある本だ。PHP出版からリリースされた。「良く売れているのでぜひ...
2012年 07月 01日
本来なら一番先に紹介すべきだったかもしれない。 新型の自然吸気エンジンFB25を搭載したB4は、 見た目よ...
2008年 11月 09日
ぎふチャンワイド タワー43 情報コーナー 中津川をレガシィS402でドライブ 約5分枠 放送スケジュー...
2008年 10月 29日
岐阜チャンの夕方ワイド番組 「TOWER43」 実は明日、その番組のアシスタント 鈴木愛悠(すずきあゆ)ちゃ...
2008年 09月 12日
with 22Bオーナーズ ミーティング ...
2008年 08月 26日
久し振りの STI渾身の「Sシリーズ」、 402を語りたい。 その前に、振り返るべきこと...
2007年 12月 11日
STIに触れる前に 開田をもう少し。 本格的な冬を迎えた開田高原は、 アチコチで変化が見られ、活力を感じ...
2007年 12月 05日
「雪男」の名に恥じぬ(?) 冬将軍到来の兆し。 このシーズン、車で出張すると、 必ず大雪に見舞われる...
2007年 10月 03日
また凄い奴を仕入れてきた。 BL5A4CDという型式を持つ拘りのレガシィB4「2.0GT specB」。 しか...
2007年 08月 31日
あの、凄まじい夏はどこへ行ったのか。朝夕は肌寒ささえ感じる。酷暑のさなか、イベントに登場したレガシィ tuned ...
2007年 07月 02日
コイツは凄いヤツだった。今のところ、レガシィ史上で最高のトータル性能だと断言できる。2.0GT スペックBに、各種...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
なぜMTを捨てたのか 「へぼ」という名の昆虫の...
旨味の表現 お!あの逸品じゃないか。...
どっから見てもスバルじゃ無きゃね。 最新のスポーツカー事情、...
ブリュワリー 王滝村の西路さん、いつも...
消費税10%の罪と自動車価格の高騰 昨日のブログを書いた後、...
ワイナリー 大治町の上野さんに戴いた...
良きランチ ブランチと言っても、時間...
ネオクラッシックなレヴォーグに惚れた 正にネオクラッシック。レ...
新型フォレスターのココロ ん?朝飯に合うのか。群馬...
中津川昴倶楽部 昨日の午後、スポルティー...