2015年 05月 31日
今月は雨が少ない。工房の入り口の芝生にはびっしりと苔が生えている。乾燥して少し茶色いが、苔のおかげで一部の植物にと...
2015年 05月 26日
スバルのキーワードは「普遍性」だ。今回のブログをインプレッサとアイサイトを切り口にまとめた。コメントをありがとうご...
2015年 05月 17日
すっかり放置されて、少しBRZにストレスが溜まっているらしい。何しろ開田高原に一度連れて行っただけだ。行けると思っ...
2015年 05月 13日
月曜の朝、ブルーベリー畑の斜面を見ると、イタドリが元気よく育っていた。痩せた土地に繁る草で、子供の頃は「スカンポ」...
2015年 05月 11日
新茶がおいしかった。福岡人さんから八女茶が届いた。新茶の季節がもう来たのか。豊かな九州の息吹が詰まっていた。お茶の...
2015年 05月 10日
展示場の一角に美しい花が咲いた。イベントが終わった翌日は、大掃除でスタートした。展示車を全て移動し、奇麗に掃くと同...
2015年 05月 08日
4台の新型をずらりと並べると、すべて一本の線で印象が繋がる。それは数値に出ない気持ちの良さだ。どのクルマも走り出し...
2015年 05月 04日
5月2日の朝刊を開くと、かわら版が計画通り挟み込まれていた。順調に始まったイベントも2日目になり、ちょっと油断した...
2015年 05月 03日
夏のような一日だった。神奈川から栗原さんがいらっしゃった。イベントの陣中見舞いに、美味しいお土産を頂いた。これは冷...
2015年 05月 02日
最初から失敗しようと思う人間は居ない。良かれと思って決断しても、僅かな狂いが勝敗を分ける事がある。欧州のバタ臭い匂...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
待ちに待った新型フォレスター「X-B.. このフォレスターは米国仕...
新型フォレスターのアイコニックを語る アイコニックってなんだ。...
電気自動車とスバルの将来 アイシンという凄い会社は...
貴方だけのスバル パソコンがクラッシュした...
新型フォレスターに至る歴史を語る しっかりした手打ちだ。香...
ニューフォレスターX-BREAKにオ.. Toyoタイヤの野心作、...
練り込みの重要性と熟成の神秘 今月最初の日曜日にシバザ...
掃除の日に中津川昴倶楽部の開設準備 徹底的に洗った。何から何...
新型フォレスターのリバーロックを語る なんか・・・少ないな。久...
S210の誕生と世論ついて 王滝村の西路さんに戴いた...