このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 10月 31日
今回、ワールドプレミアされたのは、インプレッサスポーツの次期モデルだ。「5-door CONCEPT」と名付けられ...
2015年 10月 30日
いよいよ開幕だ。vizivもより現実味をました。クルマ本体も良いが、それ以上に自転車が御見事だ。是非商品化を期待し...
2015年 10月 27日
過去にフォレスターを選んだことは多々あるが、これほど飽きないクルマは無かった。好みのドラポジに設定しやすいこともあ...
2015年 10月 26日
秋に感謝ディを開くようになって30年近くになる。「くるま教室」を開いたのがきっかけだった。一人の御得意様から、「冬...
2015年 10月 20日
ドイツへ出張中に、新潟から永井さんがいらっしゃった。初めて見るお菓子だ。とても粘り気がある。見た目の色はブドウの印...
2015年 10月 17日
かわら版を完成させた。少し難産だった。当然のことだが、帰国したら山ほど仕事が溜まっていた。原稿構成作業は、ブログに...
2015年 10月 16日
会社に着くと、机の上に「栗おはぎ」が置いてあった。なによりも嬉しい事は、待ってくれている人が居る事だ。待っている人...
2015年 10月 13日
日米のアウトバックは既に比較した。でも日欧間の比較はこれが初めてだ。最初に大切なことを明らかにする。車両重量だ。日...
2015年 10月 06日
クルマは乗って乗って乗り尽くさないと、本当の意味で評価は出来ない。優先順位を考えると、今回の最重要課題は、アウトバ...
2015年 10月 05日
小雨の中で、スバルのフラッグシップを駆り、グリーンヘルと対峙した。まず、連続して3周走った。1年2ヶ月ぶりのノルド...
2015年 10月 04日
ドイツに行ったら、アイスクリームを食べて欲しい。何処の街角にも、きっとアイスクリームショップがあるはずだ。過去を振...
2015年 10月 03日
大陸を移動するにはディーゼルが一番ふさわしい。一回の給油で長く走れるし、トルクも低回転から出るので乗り易い。GT志...
出発の朝は好天だった。フォレスターで自宅を出て、そのまま真っ直ぐセントレア国際空港に向かった。ドイツから来たエアー...
2015年 10月 01日
英国人もWRXを欠かせぬ存在として認めているようだ。青い稲妻は国民に相変わらず人気がある。一日が非常に短くて、9月...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
ソルテラの充電環境 忘れていた。かなり前に全...
ああ愛しのWRXよ! 奇麗なブルーだ。 まるで...
飼われたクルマ 植物の出す殺菌力は侮れな...
BP賛歌 きっと志が同じなのだろう...
美食 実は子供の頃から煮凝りが...
二週間ぶりの犬酒場 久しぶりのオフ。フードが...
ソルテラは空を輝らす ソルテラを注文したが、ま...
ステキな漆黒 雨上がりのステキなイエロ...
満を持してソルテラ発売開始! 中村社長、 おめでとうご...
ブルーベリーの季節 お利口で待ってなよ。 ...