このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 03月 31日
望桜荘のセットが進んでいる。そろそろかわら版愛読者の元に次の案内が届くはずだ。営業中の提灯が灯る間、イベントがロン...
2016年 03月 30日
休日返上で出社したなら、たまには良い事も無いと悲しい。昨日商談させて戴いた下郷様から、インプレッサのご注文を戴いた...
2016年 03月 29日
スバルを「見る」から報告を続けよう。SKCで使用されるペースカーも最新型になっていた。SUVのアウトバックだが、抜...
2016年 03月 28日
前夜から佐野市にはスバル車の姿が目立った。翌朝会場を目指すと、至る処にスバルが居る。なんと嬉しい光景だろう。もう、...
2016年 03月 26日
「不良」①良くないこと→わるいこと 品質不良 不良品②品行の悪いこと→また、そう言う人そのもの 不良少年連れ帰った...
2016年 03月 25日
ニューヨークから最新情報が届いた。五代目インプレッサが正式にデビューした。米国仕様らしくルーフレールが標準装備だ。...
2016年 03月 23日
クルマには魂がある。そう言い続けてもう何年になるだろうか。赤鰤の整備は杉本に任せた。初めて見た時、このクルマからも...
2016年 03月 22日
スバル1000の誕生日は、1966年5月14日だ。スタンダード・セダンが49万5000円だった。デラックスがその上...
2016年 03月 20日
かわら版215号の裏面には、手動変速機を搭載した中古車がズラリと並ぶ。通常なら月に一度の発行だが、今月は2度発行し...
2016年 03月 17日
ドイツ人って面白い。フランクフルトを歩きまわって面白い場所を見つけた。遊覧船乗り場の近くの橋だ。日本で「おみくじ」...
2016年 03月 13日
通風の予感があった。皆さんに心配して戴き、とても嬉しかった。何とか発作を未然に防げたようだ。2月からずっと忙しかっ...
2016年 03月 10日
まだ厳寒だった頃がもはや懐かしい。このクルマで走り回っていた頃、まるまるとした鰊を食べた。ぷっくりと美味そうなのは...
2016年 03月 09日
季節は巡る。本格的な春の到来だ。今年初の外部環境改善を始めた。まず一気にブルーベリーの草取りを終えた。樹勢にハッキ...
2016年 03月 05日
XVの慣らしを兼ねて東京へ向かった。絶好の天気だったので、撮影場所に東京タワーを選んだ。長い間都心で主役を務めたが...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
ああ愛しのWRXよ! 奇麗なブルーだ。 まるで...
友来る 酒は奥が深い。 生酛づく...
BP賛歌 きっと志が同じなのだろう...
ソルテラは空を輝らす ソルテラを注文したが、ま...
渾身の電気自動車ソルテラ到着 手の込んだ作品は美味しい...
二週間ぶりの犬酒場 久しぶりのオフ。フードが...
ソルテラの充電環境 忘れていた。かなり前に全...
ドイツの先進性とソルテラ誕生 行くぜ! うん!とおちゃ...
飼われたクルマ 植物の出す殺菌力は侮れな...
満を持してソルテラ発売開始! 中村社長、 おめでとうご...