このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 08月 31日
源八の魅力は「おでん」にある。厚揚げの上にドンと載っているのが何か判るかな。肉の街「飯田」近くで養豚された、「千代...
2019年 08月 30日
初めて下取りした。走らせると、さほど魅力的では無いが、あばたもエクボという。存在感のあるクルマだ。フィアットにでき...
2019年 08月 29日
ドイツをクルマで走ると、日本ってどうしてこんなに電気を無駄遣いするのかと思う。ドイツの夜道は暗くて当たり前で、郊外...
2019年 08月 28日
今日初めてしげしげとスーパーマーケットの冷蔵庫を見た。確かにあるじゃないか。テレビでやると品薄になるかな。余り恣意...
2019年 08月 27日
気付いたら3ヶ月ぶりだった。やっと500メートル泳ぐまで、モチベーションが戻った。ただし体重は一歩後退だ。見方を変...
2019年 08月 26日
駄菓子が話題になっている。日本人が当たり前だと思うモノを、欧米人はきっと不思議に思うのだろう。スバルドイツのスタッ...
2019年 08月 25日
二人のナイスガイがやって来た。STIからVIPをお招きし、三人で何を語り合ったのか。まず、STIにはウイットが重要...
2019年 08月 23日
STIの高津部長に戴いた北海道土産だ。初めて食べた。冷蔵庫に寝かせて、一口齧って驚いた。美味しい!流石に北海道だけ...
2019年 08月 22日
好~い香りだ。先日、開田高原にある「cafe Kaze」で、美味しいコーヒーを飲みたくなった。水と空気と景色の三拍...
2019年 08月 21日
お隣の岩井さんに、瓜とかぼちゃを戴いた。おじいちゃんが大好きで、粕漬けを毎年自分で作っていた。懐かしい光景が目に浮...
2019年 08月 20日
夏祭りのクライマックスで、ステキな差し入れを戴いた。お隣の古田さんは、当社が移転する前から建具の工房を営まれ、ずっ...
2019年 08月 19日
今年最後の収穫だった。社員が畑で採れた最後の果実を、「どうぞ食べてね」と持ってきてくれた。小ぶりだが、一粒食べて驚...
2019年 08月 18日
新鮮な鶏軟骨を戴いた。いつもありがとうございます。これまで焼いて食べるのが当たり前だった。大宮君に聞くと、彼は家で...
2019年 08月 17日
ラストソフトクリーム。今年は余裕をもって準備し、イベント閉会後に来訪されるお客様にも、心を込めてサービスした。味の...
2019年 08月 16日
新婚旅行先のウズベキスタンから、娘が写真をメールしてくれた。子供のころから、機会あるごとに「ウズベキスタン ウズベ...
2019年 08月 15日
中川村の蕎麦を初めて食べた。なかなかの味だ。その店と定休日が重なるので、これまで一度も食べた事が無かった。この日は...
2019年 08月 14日
美味しい珈琲が飲みたくて美しい村まで脚をのばした惚れ直した。テンロク直噴ターボとカヤバの脚に17インチの組み合わせ...
2019年 08月 13日
この珍しいどぶろくを、思わぬ飲み方で「開眼」した。先日スビーチャンネルの撮影で、2代目レガシィが必要になり、堀さん...
2019年 08月 12日
この食べ物が嫌いな人は居ないはずだ。純なソフトクリームにしか存在しない、舌先から下の奥に蕩けるようなミルキー感があ...
2019年 08月 11日
北杜市から松野さんが来訪され、ズッシリと重いブレッドを戴いた。これは初めて見る、とても特徴のあるパンだ。ヨーコさん...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
味の良いタイヤ 横浜の新田さんに戴いた、...
本当の美味しさ 水曜日、源八の最も凄いネ...
気持ちの良い一日 良く降った。チャンスを活...
最後のB4 凄いお茶を戴いた。八女市...
最新技術とクラシック 埼玉の松井さんに戴いた、...
イメージと違うリアルな味の良さ 最近これほど抱いたイメー...
フォレスターは美味しいね 昨日は定休日だけど、最近...
コクの染み出る旨いクルマ 先日チキンハウスの前を通...
過渡期のフォレスターからインプレッサ.. 本当は金ちゃんヌードルが...
悠久 昨日の締めはキサクのシー...