このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 05月 27日
ドッグランの湿地帯に水が溜まる理由は、用水からの漏水もあるが、直上に作られた太陽光発電の影響も大きい。作りっ放しで...
2022年 05月 26日
ダムを見ると電池を想像する。「水が燃える」とは、こんな名言を良く思いついたもんだ。歴史に名を遺した電力王だけの事は...
2022年 05月 25日
大阪の薬師寺さんから、ステキなプレゼントが届いた。ありがとうございます。早速戴きました。新鮮で純な味。作られた甘さ...
2022年 05月 24日
行くぜ!うん!とおちゃん、行きたい!!じゃあ、陸斗号で出勤だ。今日はソルテラが届いて、色々と仕事が多い。ゴールデン...
2022年 05月 23日
手の込んだ作品は美味しい。京都から岡田さんが来訪され、愛機インプレッサの点検整備を承った。ステキなお土産を戴いた。...
2022年 05月 22日
酒は奥が深い。生酛づくりに励む酒蔵の逸品を戴き、飲み比べる日を待っていた。兵庫県美方郡にある酒蔵が繰り出す、とても...
2022年 05月 21日
ソルテラを注文したが、まだ手元に届くのは先になりそうだ。何でもそうだけど、乗って味わわないと、やはりその良さは分か...
2022年 05月 20日
きっと志が同じなのだろう。BP型レガシィにカラダが痺れるのは、もはや理屈じゃないんだ。長野から大原さんがBP5で来...
2022年 05月 19日
奇麗なブルーだ。まるでプラズマブルーの絵の具を、パレットの上で水に溶いたようだ。山桜の根元で今年も綺麗に咲き誇って...
2022年 05月 18日
久しぶりのオフ。フードが底をつきそうになり、久しぶりに故郷を訪ねた。着いた瞬間から絶好調で、思いっきりカラダを動か...
2022年 05月 17日
忘れていた。かなり前に全館一斉に電気自動車対応したんだ。これはプラグインステラの市販化に向け、スバルが頑張っていた...
2022年 05月 16日
植物の出す殺菌力は侮れない。美味しい郷土料理の季節が来た。朴の葉で包んだ寿司を、この地方では朴葉寿司と呼ぶ。最近は...
2022年 05月 15日
実は子供の頃から煮凝りが大好きだったけど、本当に長い間食べてなかったなぁ。ジャーン!おおおお!晩酌に用意された太っ...
2022年 05月 14日
雨上がりのステキなイエローグリーン。奇麗な花には、棘じゃなくて毒があった。松井さん、ありがとうございました。早速ゴ...
2022年 05月 13日
お利口で待ってなよ。駐車場にWRXを残して二年と二か月ぶりの会議に臨んだ。こんな光景に変わった。そもそも昔はパソコ...
2022年 05月 12日
中村社長、おめでとうございます。ソルテラの発進を心からお祝い申し上げます。今年は新しい時代の礎になる気がする。ひと...
2022年 05月 11日
久しぶりの上京だ。今朝は4時45分に起床して、真っ先に陸斗を起こした。昨日千キロ点検を終えて、今日の出張に備えた。...
2022年 05月 10日
お正月の時には、まだ大泣きしたけど、今回のイベントでは全然泣かなかったよね。藤田さんに、ステキなお土産を戴いた。確...
2022年 05月 09日
スターバックスもそろそろ限界かな。ストロングなコーヒーは、ブラック好きには荷が重い。最初から「ミルクありき」で淹れ...
2022年 05月 08日
なんと猛々しい事か。東京の宮下さんから、初めて見るお菓子を戴いた。ありがとうございます。この面白いお菓子を、ひと足...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
友来る 酒は奥が深い。 生酛づく...
渾身の電気自動車ソルテラ到着 手の込んだ作品は美味しい...
ドイツの先進性とソルテラ誕生 行くぜ! うん!とおちゃ...
ソルテラは空を輝らす ソルテラを注文したが、ま...
BP賛歌 きっと志が同じなのだろう...
ソルテラ凄いぞ! ダムを見ると電池を想像す...
チャレンジ 大阪の薬師寺さんから、ス...
ああ愛しのWRXよ! 奇麗なブルーだ。 まるで...
ソルテラの充電環境 忘れていた。かなり前に全...
予感 ドッグランの湿地帯に水が...