2017年 12月 03日
ペーターと言う。いつも立ち寄る長田屋のマスコットだ。穏やかな性格で吠えた所を見た事が無い。健康だと言う事が毛並みか...
2017年 12月 02日
L1酒を2本買って、一本はすぐ飲んだ。岩村醸造の話に戻ろう。酒の話をし始めたら、ちょっとやそっとじゃ終わらない。度...
2017年 12月 01日
ご苦労様。サービスカーとして活躍したサンバーだ。ほんとうにご苦労だった。ラリーを前に手作りされたヘッドマークがおし...
2017年 11月 30日
ここを見る度に土の大切さを思う。工房と展示場の境目にある、緑地帯の環境改善に一区切りついた。みんなで土に触ると爽快...
2017年 11月 29日
一週間ぶりのジムだった。深層筋をリメイクして、サウナに入ったら心身ともにスッキリした。帰宅して平方さんに戴いた極上...
2017年 11月 28日
かわら版の締め切りが目前だった。もうすぐ240号か。年間12本と仮定して、ほぼ20年間続けたことになる。遣り甲斐が...
2017年 11月 27日
Photo:Keigo Yamamoto2台とも無事完走できた。リザルトは21号車が38位20号車が39位だった。...
2017年 11月 26日
ゼロゼロカーと、ゼロカーが普段なら露払いをする。ゼロカーもスタンバイして、いよいよ本番は9時からだ。このクルマが後...
ガルパン4号の活躍する時が来た。ヘッドマークもお洒落になり、サービスカーとして相応しい出で立ちになった。レッキに出...
2017年 11月 25日
1号車のシェイクダウンが終わって、2号車に取り掛かろうとしたら、待ったがかかった。念には念を入れて搭載する装備品を...
2017年 11月 24日
濃厚濃密なお土産を戴いた。京都北山の逸品とある。蓋を開けると、三種類のお菓子が入っていた。どれも美味しいが、「生茶...
2017年 11月 23日
妻と娘をレクチャーし、あっという間に150kmほど走った。コンチネンタルタイヤのコストパフォーマンスは凄い。やはり...
2017年 11月 22日
月曜の夜、1000mを泳ぎ切った。なぜかこの夜は気力に満ちていた。「やってやるぞ!」と誓ったのは、29分30秒を切...
2017年 11月 21日
早朝にシャッターを開けると、工房でGC8が待っていた。本番に備え体中を綺麗に磨いてもらうために、前の晩に鉄粉除去と...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
なぜMTを捨てたのか 「へぼ」という名の昆虫の...
旨味の表現 お!あの逸品じゃないか。...
どっから見てもスバルじゃ無きゃね。 最新のスポーツカー事情、...
ブリュワリー 王滝村の西路さん、いつも...
消費税10%の罪と自動車価格の高騰 昨日のブログを書いた後、...
ワイナリー 大治町の上野さんに戴いた...
良きランチ ブランチと言っても、時間...
ネオクラッシックなレヴォーグに惚れた 正にネオクラッシック。レ...
新型フォレスターのココロ ん?朝飯に合うのか。群馬...
中津川昴倶楽部 昨日の午後、スポルティー...