2006年 05月 16日
臨海副都心の開発がひと段落してフジテレビやショッピングモールが出来てからというもの、 お台場の人気は凄い。 だ...
2006年 05月 14日
5月をすごしてみて、滝を流れ落ちる水のような気持ちになる。平行していろいろな事を進めるため時間がいくらあっても足り...
2006年 05月 11日
イベントも無事終了。5日のこどもの日に行なった栗山真治君のライブも初めての試みであったが大変盛り上がった。 ...
2006年 05月 04日
マホちゃんアミちゃん、いらっしゃいませ。ゴールデンウイークの恒例イベントは、いよいよ明日から佳境に入る。まず軽トラ...
2006年 04月 28日
ホスピタリティの優秀さで日本を代表するホテルがリッツカールトン。このホテルはヨーロッパで誕生しアメリカで大成功を収...
2006年 04月 15日
ブランドはとても大切で立ち上げるのも、育てるのにも、モチベーションを維持するのにも、とてもエネルギーを要する。 ...
2006年 04月 11日
クルマのノーワックス処理のためのコーティング。古くはポリマーコート、このごろはグラスコートとなど呼びかたは様々なれ...
2006年 04月 08日
もの凄い黄砂が街中を覆った。 少し息苦しくむせるように喉がいがらっぽくなり、外を見てビックリ。 前を走る国道の...
2006年 03月 29日
かわら版vol.78が出来上がった。 タイトルは昨年の4月に撮影した会社の裏の桜並木の画像から思いついた。 ...
2006年 03月 24日
口うるさい異業種の社長を中心とした、酒を飲むための集まりが毎月いくつかある。その一つが桜門会だ。日大OBが集まり、...
2006年 03月 22日
年度末ともなると、この業界は更に慌ただしさが増し、毎週土日に何かしらのイベントを続ける。それに、次のかわら版を構想...
2006年 03月 21日
昨日は掃除の日だった。まず歩道と地下道を全員で掃除した。次に商談室とショールームの車両と備品を移動し、ショールーム...
2006年 03月 07日
三月の仕入れは大変だ。毎月恒例の座間会場を訪れた。日産自動車の工場跡地を、ドンドン開発し、様々な施設が生まれつつあ...
2006年 03月 04日
雨続きでロードコンディションが悪く、しばらく控えていたロードテストを、今日は午後からまとめて実施。抜群の好天に恵ま...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
なぜMTを捨てたのか 「へぼ」という名の昆虫の...
旨味の表現 お!あの逸品じゃないか。...
どっから見てもスバルじゃ無きゃね。 最新のスポーツカー事情、...
ブリュワリー 王滝村の西路さん、いつも...
消費税10%の罪と自動車価格の高騰 昨日のブログを書いた後、...
ワイナリー 大治町の上野さんに戴いた...
良きランチ ブランチと言っても、時間...
ネオクラッシックなレヴォーグに惚れた 正にネオクラッシック。レ...
新型フォレスターのココロ ん?朝飯に合うのか。群馬...
中津川昴倶楽部 昨日の午後、スポルティー...