2007年 02月 17日
インプレッサの象徴として産まれた世界限定400台の希少なクルマ。 現在の自動車を取り巻く環境なら、 おそらく誕...
2007年 01月 26日
現在はSTIの取締役企画部長。 そして2代目インプレッサの生みの親。 スバルは以前から、他社とは少し違...
2006年 11月 22日
英国の超高級車ブランド。かつては、ロールスロイスの兄弟として、高級スポーツカーの頂点にあった。現在、ロールスロイス...
2006年 11月 13日
久しぶりにK-carスペシャル副編集長の吉田さんから連絡をいただいた。 プレオのビルシュタインサスやオリジナルマ...
2006年 11月 08日
北海道で竜巻が荒れ狂い本州の高い山々に初冠雪をもたらした強い前線が過ぎ去り、雲ひとつ無い青空が広がった。 こんな...
2006年 11月 03日
多くのお客様に楽しんでいただいた感謝ディも無事終わり、ホットひと息つこう・・・、かと思ったのだが、休息する間もなか...
2006年 10月 18日
おかげさまでR1用に開発したB&Bサスペンションは非常に評判が良い。 基本性能がとてもよいR1だからこそビルシュ...
2006年 10月 04日
中津川の近くには付知川という清流もあるが、南にもうひとつ穴場がある。 気持ちの良い大好きな場所だ。 今年の...
2006年 09月 20日
スバル以外の国産車で気に入っているクルマの一つにユーノスロードスターがある。 良くここまで大切にブランド力を付け...
2006年 09月 19日
2代目サンバー 良く残っていたものだと感心する。ぼろぼろに腐っている車ならともかく、これほど良好なコンデ...
2006年 09月 08日
今年の春、山形を訪れた時に「だだちゃ豆」と言う食べ物を初めて知った。 そのときは、失礼だが、美味しそうに感じない...
2006年 09月 04日
土曜日の夜に諏訪湖の花火に誘われて生まれてはじめて「湖上の花火」をみましたが「凄かった」の一言に尽きます。 ...
2006年 08月 24日
昨年スペシャルマシンとして製作したGC8のターマック仕様がお客様の手に渡ってから半年以上経過すると、インプレッサ好...
2006年 07月 17日
ステラが発売になって一月が経過した。 最初に試乗して驚いたのが柔らかいイメージ。特に新型ICVTのレスポンスのよ...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
待ちに待った新型フォレスター「X-B.. このフォレスターは米国仕...
新型フォレスターのアイコニックを語る アイコニックってなんだ。...
電気自動車とスバルの将来 アイシンという凄い会社は...
ニューフォレスターX-BREAKにオ.. Toyoタイヤの野心作、...
新型フォレスターに至る歴史を語る しっかりした手打ちだ。香...
S210の誕生と世論ついて 王滝村の西路さんに戴いた...
大切なふくらはぎ 新鮮な筍と新じゃが、それ...
新型フォレスターのリバーロックを語る なんか・・・少ないな。久...
新型フォレスター受注快調! 昨日の午後、珈琲屋のアフ...
初タケノコを刺身で楽しむ 今日はかわらやのモーニン...