このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 10月 31日
最高の風景だった。今回は四駆のインプレッサSTIスポーツを相棒に、ワインディングを駆け回りFFとの違いを堪能した。...
2020年 10月 30日
三木さんからお預かりしたBPEの整備が終わった。昨夜80km走り込むと、流石にぐったりと疲れ、泳ぎに行くのを諦め早...
2020年 10月 29日
残念なお知らせだが、国内のアウトバックは、来年早々に注文を締め切られることになった。いよいよ残り数か月で販売終了だ...
2020年 10月 28日
熊谷さんに戴いた、炊きたてのご飯は、とてもモチモチで美味しい。完全に食欲の秋だ。油断せず絞らないと、そのうちにツケ...
2020年 10月 27日
ご自身のために作られた、素晴らしい新米を頂いた。熊谷さんありがとうございました。早速炊いて会社でいただきました。何...
2020年 10月 26日
イベントのさなかに、息子から「これ」をもらった。最近キメツブームらしい。身近に春先からまるで狂ったように、キメツを...
2020年 10月 25日
イベントも二日目を迎え、FFインプレッサSTIスポーツを店頭に並べた。こうして見るとWRブルーがやっぱり素敵だ。順...
2020年 10月 24日
インプレッサに存在した、5速マニュアルターボは忘れられない存在だ。軽さは性能を地でいくクルマで、セダン重視のクルマ...
2020年 10月 23日
宵越しのスキ焼ほど美味いものはない。夜の残りを朝食べると美味いが、朝飯を食べないので夜まで保存して、少し余った肉を...
2020年 10月 22日
塩湯荘の熊谷さんから、逸品をお裾分けにあずかった。湯治に来られるお客様用の食材だ。名前を聞き漏らしてしまったが、ク...
2020年 10月 21日
動画を撮るには絶好の天気だった。理屈抜きでカッコ良いので、やっぱりセダンから離れられない。中津川というと高級和菓子...
2020年 10月 20日
金賞か。それだけのことはある。博多の児玉さんに戴いた特別純米酒を、一滴残らず飲み干した。美味しかった。ありがとうご...
2020年 10月 19日
息子が茨城まで納車に行き、帰りに大洗に寄ってきて、ユニークなお土産を買ってきてくれた。ガルパンの酒か。面白い。冷蔵...
2020年 10月 18日
東京の鹿野さんから戴いた、生原酒をちびちび楽しんできたが、遂に最後の一滴を呑み切った。上手くアレンジされた本醸造の...
毎日の活動やスバルについてご紹介します
洗車のススメ 例え岐阜県でも、この界隈...
スバルアルシオーネベースの改善完了 家畜同士気が合うのだろう...
水曜日は何の日?そう!WRXの日!! 凍みた。こういう時は暖か...
新型レヴォーグと発酵 激しい雪の後、昨年暮れに...
「純米無濾過生原酒の重要性」と「レガシィとWRXの販売終了」 新田さんから戴いた、新潟...
美味しい日本酒「女城主」で作ったシャンパンファイト用のラリー酒 岩村醸造の渡会さんから頂...
のどくろの干物と「希薄化」 最近中津川では鮮魚難民が...
美味しい蕎麦とWRXの凄味 蕎麦前の椀が粕汁とは。 ...
磨く スーパーで買い求めた鰹だ...
ハインリッヒとコモン・ロー 先日訪れた魚屋が、えらく...